ヴィネガー・ドッピオ

ヴィネガー・ドッピオ

ヴィネガー・ドッピオとは、荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』Part5『黄金の風』に登場するキャラクターである。気弱な少年にしか見えないドッピオだが、ギャング組織パッショーネのボス・ディアボロのもう一つの人格で、隠れ蓑であった。自身はそのことを知らず、自分をボスの忠実な部下だと思い彼の指示で行動する。ボスのスタンド「キング・クリムゾン」の一部を使うことができる。ボスからの「指令」を「電話」で受け取る際、自らの口から着信音を発し、その場にあるものを電話として使う奇妙な行動が多い。

ヴィネガー・ドッピオの関連記事 (11/22)

「魁 !メモリアル」、「ときめきジョジョリアル Girl’s Side」…おふざけ同人の世界

「魁 !メモリアル」、「ときめきジョジョリアル Girl’s Side」…おふざけ同人の世界

ここでは恋愛ゲーム『ときめきメモリアル』を元ネタにした、「ときめきジョジョリアル Girl’s Side」、「魁 !メモリアル」を紹介する。どちらも個人が制作した画像を中心にした同人作品で、「ときめきジョジョリアル Girl’s Side」はPRサイトを模したホームページ、「魁 !メモリアル」は同人ゲームが存在する。

Read Article

【ジョジョの奇妙な冒険】各部の名言・名シーンからわかる一貫したテーマとは

【ジョジョの奇妙な冒険】各部の名言・名シーンからわかる一貫したテーマとは

荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』は30年以上の連載期間を持つ長いシリーズだ。第1部から第8部まで、物語の舞台や主人公、ラスボスを変えて続いている。各部ごとにまったく違う登場人物の物語になっているが、主人公や敵の台詞は一貫したテーマに基づいたものが多い。ここではジョジョの名言・名シーンから見える作品のテーマを紹介する。

Read Article

『学習まんが日本の歴史』に参加する豪華すぎる漫画家まとめ!NARUTO、ジョジョ、鋼の錬金術師まで!

『学習まんが日本の歴史』に参加する豪華すぎる漫画家まとめ!NARUTO、ジョジョ、鋼の錬金術師まで!

ここでは日本の歴史を漫画でまとめているシリーズ『学習まんが日本の歴史』に参加している有名漫画家についてまとめた。『鋼の錬金術師』の荒川弘、『ジョジョの奇妙な冒険』の荒木飛呂彦、『キングダム』の原泰久など、名だたるメンバーが描き下ろしイラストを提供している。

Read Article

ジョジョでプログラミング!?アニメや漫画から生まれたプログラミング言語まとめ

ジョジョでプログラミング!?アニメや漫画から生まれたプログラミング言語まとめ

プログラムを作るための「プログラミング言語」には様々な種類がある。一般的に使われているものの多くは海外で生まれたものだが、中には「Ruby」という日本で作られた言語が国際規格として認められたものもある。実は一般的に使われてはいないが、アニメや漫画を元ネタにジョークとして作られた言語も存在する。ここではそんな「ネタ言語」を紹介する。

Read Article

【ジョジョの奇妙な冒険】ジョセフ・ジョースターの厳選!名言・名セリフまとめ

【ジョジョの奇妙な冒険】ジョセフ・ジョースターの厳選!名言・名セリフまとめ

ジョセフ・ジョースターは『ジョジョの奇妙な冒険』第2部『戦闘潮流』の主人公。第2部では波紋使いだが第3部以降は念写能力を持つ茨の姿をしたスタンド「ハーミット・パープル」を身に着ける。ここではジョジョの主人公の中でも特に切れ者なジョセフの名言・名セリフを厳選した。

Read Article

まさに三次元ジョジョ!資生堂トップアーティストが『ジョジョの奇妙な冒険』を表現したコレクションがカッコよすぎる!

まさに三次元ジョジョ!資生堂トップアーティストが『ジョジョの奇妙な冒険』を表現したコレクションがカッコよすぎる!

資生堂トップヘア&メーキャップアーティスト原田忠(はらだ ただし)が2013年、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』をヘアメイクとコーディネートで再現したシリーズがネット上で公開された。2年もの時間をかけて作られたコレクションの完成度はまさに「実写版ジョジョ」で、SNSなどでも大きな話題となった。

Read Article