アンソニー・パーキンス / Anthony Perkins
.jpg)
アンソニー・パーキンス(Anthony Perkins)は、アメリカのニューヨーク出身の俳優。若い頃から俳優の道を志し、舞台を主として活躍。1953年に映画『女優』で映画デビューを果たすが、長く芽が出ない時期を過ごしていた。大学卒業後の1956年にカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品である『友情ある説得』に出演し、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされたことを機に出演作を増やしていく。1959年の映画『緑の館』では世界的女優のオードリー・ヘプバーンと共演し、自ら歌う場面も積極的に演じてその美声で話題を集めた。1960年にアルフレッド・ヒッチコック監督の『サイコ』に殺人鬼であるノーマン・ベイツ役で出演し、観客を恐怖の底へ叩き落す名演技が評価される。晩年はこの『サイコ』で再びノーマン・ベイツ役を演じ、1987年のテレビドラマ『英雄物語/ナポレオンとジョセフィーヌ』ではタレーラン外相役で高い評価を得る。遺作となった1992年の映画『わが目の悪魔』、テレビ映画『殺人愛好症(マニア)の男』でも持ち前の強烈な個性を発揮する名演技を披露するが、1992年にエイズによる合併症のため死去した。ユニバーサル・スタジオ・フロリダのアトラクションの中でヒッチコック映画の世界を紹介・体感するコーナーがあり、メモリアル映像として生前のパーキンスのオリジナルのアトラクション紹介映像を観賞できることが話題となった。
- 総合評価-点
- 関連記事数3記事
- レビュー数0レビュー