飯田馬之介

飯田馬之介

飯田馬之介(いいだ うまのすけ)とは、日本のアニメーション監督でプロデューサー、演出家、脚本家。本名:飯田 勉(いいだ つとむ)。北海道浦河町出身。1961年4月30日生まれ。北海道浦河高等学校卒。旧名は飯田 つとむ。2010年11月26日、肺がんのため東京都清瀬市の病院で死去。49歳没。主な参加作品として、映画『風の谷のナウシカ』(1984年、動画)、『トワノクオン』(2011年、監督)、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』(1996年、監督、6話~)、テレビアニメ『HELLSING』(2001年、総監督)などがある。

飯田馬之介の関連記事

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(08小隊)のネタバレ解説・考察まとめ

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(08小隊)のネタバレ解説・考察まとめ

『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』とは、1年戦争当時、東南アジアのジャングル地帯でジオン軍の開発する新兵器を巡る攻防と、それに関わる若き連邦士官とジオン軍女兵士との関係を描いた外伝作品。 ビデオ11作と完結編で構成されており、1996年から1999年にかけて発売された。陸戦が主体で、リアルな戦場を描いた作品であるとともに、戦時下の兵士の苦悩を描いている。ガンダムシリーズには珍しく、特別なガンダムが活躍する話ではない。

Read Article

ジャイアントロボ 地球が静止する日(GロボOVA)のネタバレ解説・考察まとめ

ジャイアントロボ 地球が静止する日(GロボOVA)のネタバレ解説・考察まとめ

『ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』とは、1992年から1998年にかけて発売されたOVA。横山光輝原作の特撮番組『ジャイアントロボ』が原案だが、主人公と主役ロボットの見た目と名前以外は完全に別物である。横山の他作品のキャラクターがスターシステムで次々と登場するのが特徴。主役ロボットの略称からとって「Gロボ」とも呼ばれる。 国際警察機構に所属する草間大作とジャイアントロボは、世界的犯罪組織BF団と戦いつつ、夢のクリーンエネルギー・シズマドライブの謎に迫っていく。

Read Article

子タグ