山崎まさよし / まさやん

山崎まさよし / まさやん

山崎まさよし(やまざきまさよし)とは、日本のシンガーソングライターである。中学生の頃、本格的に音楽活動を開始する。高校卒業後は、働きながらライブハウスでライブを開催するなどしていた。1995年に『月明かりに照らされて』でメジャーデビューを果たす。1997年には、自身初の主演映画『月とキャベツ』が公開される。同作品の主題歌「One more time, One more chance」も担当し、同曲が大ヒットを記録。自身の代表曲となった。1998年には、連続テレビドラマ『奇跡の人』に主役級で出演。主題歌の「僕はここにいる」はオリコン初登場3位を記録した。メジャーデビュー10周年を迎えた2005年には「第56回NHK紅白歌合戦」に初出場し、「One more time, One more chance」を歌唱。2016年には、映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の主題歌として「空へ」を書き下ろした。アニメ映画の書き下ろしは、自身初であった。

4nmaaariのレビュー・評価・感想

山崎まさよし / まさやん
8

まさよしさんのリベンジについて。

まさよしさんはただギターが上手いというだけではありません。『セロリ』や『One more time,』以外にも名曲もございます。歌謡曲っぽいのも多くなってきましたが、デビューした初期の曲を聴いてみることをお薦めします。まずはアルバム『HOME』からちょっと紹介します。一曲目の『Fat Mama』はまさよしさんの曲の中でも最もファンクなナンバーです。アップテンポでギブソンのJ-45でのギターリフは一見の価値アリ。音源ではバンドで演奏しているためギターだけの音は拾いにくいかもしれません。その場合は是非ライブで、YouTubeでワンナイトスタンドツアーの動画を観て戴きたいと思います。迫力満点ですので要注意です。あと、ブルースハープのテクニックにも注目。ギターよりもハーモニカの方が凄いかもしれないんです。元々ドラムを叩いていたのでリズム感は抜群です。『ベンジャミン』というバラードがあります。まだ二十代のまさよしさんの奏でるこの曲のアルペジオの美しさには脱帽です。歌詞もすごくいいですので、ネットなどでチェックしながら聴いていただけると嬉しいです。詩人としての才能が爆発している作品の一つだと思います。曲調は淡々としていますが。