進撃の巨人 / Attack on Titan

『進撃の巨人』(しんげきのきょじん)は、諫山創による日本の漫画作品。『別冊少年マガジン』(講談社)で2009年9月9日発売の10月号(創刊号)から連載を開始し、2021年4月9日発売の5月号をもって完結した。略称は「進撃」など。
突如出現した「巨人」により人類は滅亡の危機に追いやられた。生き残った人類は「ウォール・マリア」「ウォール・ローゼ」「ウォール・シーナ」という巨大な三重の城壁を築き、壁の内側で100年の平和を実現した。
しかし、突如として出現した「超大型巨人」と「鎧の巨人」により壁は破壊され、100年の平和は終わりを迎える。
壁の外の世界を夢見る主人公の少年、エレン・イェーガーは壁が破壊されたことにより「ウォール・マリア」の中に侵入してきた巨人に母を目の前で食い殺されてしまう。その光景を前に、エレンは母の敵である巨人を「一匹残らず駆逐する」ことを誓う。
ダーク・ファンタジーという位置づけの本作だが、ファンタジー要素は少なく、科学やそれに沿った軍事など、現実的な面が多い。
国内外から人気を得ており、2010年12月には既刊2巻の累計のみで発行部数が100万部を突破し、アニメ放送開始後はさらに売上が伸び、同年の8月初頭時点で10巻までで2300万部を突破。2019年12月時点では1億部を突破している。

go-1012241563666088930997のレビュー・評価・感想

進撃の巨人 / Attack on Titan
9

世界の残酷さを実感するには、テレビなど動画で見るのがオススメです。

「この世界は残酷だ」のセリフが実感できるseason3でした。
巨人の謎がやっと明るみに出たと思いきや、その先に広がる暗い闇の世界。。。世界観や展開上の若干の違和感が吹き飛ばされました。目を背けたくなるような残虐なシーンもありますが、これに現実を想起させる出来事もあり。きっと現実世界の出来事が、作者の発想の根元にあるのですね。
season2までは次々と死んでいく家族や仲間など、表層的な目に見える残虐、残酷が描かれる展開でしたが、今回は深層的な残酷さ、人の醜さ、恐ろしさなどが描かれているようでした。
最も見ていて苦しかったのは、エルヴィンを見捨てる(リヴァイ的には労わりの気持ちであったようですが)判断をしたシーン。これに至るまでにエルヴィンが調査隊に志願した本当の目的、いたって個人的な目的、しかし誰もがその疑問を持ったなら求めるであろう目的、しかしそのために死んでいった多くの仲間たちのことが重く、重く心にのしかかってくるようでした。最後の海に辿りついたシーンでは、ひと時の穏やかで平和な様子が描かれていましたが、それがより一層次の展開の影をつくっているようでした。
やはりこれを実感するには、テレビなどの動画がおすすめです。私も最初は単行本も買って読んでいましたが、今は読んでいません。テレビなど動画での音楽などを駆使した展開がより、世界の残酷さを引き立たせてくれるように思います。でもテレビ放映が完結したのち、昔話のように単行本を読み返すのはいいかもしれませんね。