山崎まさよし / まさやん

山崎まさよし / まさやん

山崎まさよし(やまざきまさよし)とは、日本のシンガーソングライターである。中学生の頃、本格的に音楽活動を開始する。高校卒業後は、働きながらライブハウスでライブを開催するなどしていた。1995年に『月明かりに照らされて』でメジャーデビューを果たす。1997年には、自身初の主演映画『月とキャベツ』が公開される。同作品の主題歌「One more time, One more chance」も担当し、同曲が大ヒットを記録。自身の代表曲となった。1998年には、連続テレビドラマ『奇跡の人』に主役級で出演。主題歌の「僕はここにいる」はオリコン初登場3位を記録した。メジャーデビュー10周年を迎えた2005年には「第56回NHK紅白歌合戦」に初出場し、「One more time, One more chance」を歌唱。2016年には、映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の主題歌として「空へ」を書き下ろした。アニメ映画の書き下ろしは、自身初であった。

tw-1572446476のレビュー・評価・感想

山崎まさよし / まさやん
8

山崎まさよし入門編について。

山崎まさよしを初めて聴くなら、アルバム『HOME』を聴くことをお薦めします。1曲目の『Fat Mama』から最後の曲『HOME』までとてもバラエティーに富んでいます。『セロリ』や『One more time, One more chance』のような彼を代表する曲ももちろん収録されているので、スッと入っていきやすいと思います。まさに、名盤と言えるのではないでしょうか。山崎まさよし本来のファンクやブルース感の強い曲だけでなく、とてもシンプルで聴きやすい『ベンジャミン』や『ヤサ男の夢』も素晴らしいですね。『ヤサ男の夢』は映画のエンディングテーマ曲のような軽さと痛快さがありますし、『ベンジャミン』の詞のセンスは独特の情緒があってズバ抜けています。彼がデビューした時のキャッチコピーが『天才よりも凄い奴』だったというのもうなづけます。映画『月とキャベツ』の主題歌であり、『秒速5センチメートル』の主題歌にも使用された『One more time, One more chance』においてはもはやここで説明するまでもないでしょう。山崎自身が東京に上京した際に住んだ場所が横浜の桜木町だったという一つのエピソードがあります。何よりも『愛してる』という単語を一度も使うことなく、これだけのラブソングを書くのですから脱帽です。