ドラえもん / Doraemon

ドラえもん / Doraemon

『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄の漫画作品で、1969年に小学館の雑誌で連載が開始され、テレビ朝日でアニメも放映されている。国民的な知名度があり、海外でもアジアを中心に高い人気がある。
主人公は、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボットのドラえもんと、勉強もスポーツも苦手な小学生、野比のび太。2人が繰り広げる日常生活を描いた作品である。一話完結型の連載漫画だが、長編シリーズや映画も数多くある。
ドラえもんがポケットから出す多種多様なひみつ道具で、のび太の身に降りかかった災難を一時的に解決させるが、道具を不適切に使い続け、しっぺ返しを受けるというものが多い。のび太の机の引き出しには、未来に行けるタイムマシンがある。その他行きたい場所に行けるどこでもドア、空を飛ぶタケコプターなど便利な道具が多くある。
作者によると、のび太のモデルは、少年時代の作者自身である。他の登場人物も、高岡市で過ごした少年時代の人間関係をモデルにしている。

fashionomegaのレビュー・評価・感想

ドラえもん / Doraemon
10

大人も子どもも楽しめる

『ドラえもん』は、大人も子どもも楽しむことの出来る作品です。長く続いており、国民的アニメとなっているのも当然と言えるでしょう。今回は、「なぜ大人も子どもも楽しむことが出来るのか」について、私が思ったことを書いていきたいと思います。
まずは子どもについてです。こちらは、話の内容がシンプルであることが大きいです。難しい言葉や心理描写は使っておらず、幼くても理解しやすいようになっています。また、作品中には様々なひみつ道具が登場するのですが、これが夢を持つきっかけになることもあると思います。現実の世界には無いけれど、「自分が開発してみたい」と思う子も出てくると思います。
次に、大人についてです。大人になってからこの作品に触れると、また違った視点から楽しむことが出来ます。ひみつ道具を色々見てみると、そのネーミングやアイディアが面白いと感じることが多いのです。そこから学ぶことができる点もあり、他のことに生かすことも出来るのです。また、見ていて面白いだけではなく、大人になって忘れかけていた大切なことについて思い出させてくれるのです。「友達を大切に思う気持ちや純粋な心などを大事にしなければならないな」と見る度に思います。
このように、『ドラえもん』は子どもだけではなく、大人も楽しむことが出来るのです。この先もずっと触れていきたいと思える作品です。