PSYCHO-PASS / サイコパス

PSYCHO-PASS / サイコパス

『PSYCHO-PASS サイコパス』とは、2012年10月からフジテレビ「ノイタミナ」にて放送が開始された、Pruduction I.G制作のオリジナルテレビアニメ作品。 第1期のアニメ放送で人気を博した『PSYCHO-PASS サイコパス』は、第2期、第3期が放送された。 また、映画も4作品公開されるほどに人気のアニメ作品になっている。
人間のあらゆる心理状態や性格傾向などが数値として計測可能な「シビュラシステム」の導入された近未来の東京。人が犯罪を犯す可能性は、「犯罪係数」として可視化できるようになっていた。 ドミネーターと呼ばれる拳銃型機械を用いて警察が犯罪係数の高い人々を逮捕・排除する世の中で厚生省管轄の警察組織「公安局」の監視官である主人公の常守朱(つねもり あかね)と執行官の狡噛慎也(こうがみ しんや)や仲間たちが凶悪犯に立ち向かいながらも抱えた闇と戦っていく。管理社会のディストピアのなかでの犯罪者、刑事の物語が描かれており、特殊能力バトルではなく、互いの知能を駆使した「知恵比べ」が中心となる。
また、アニメの『PSYCHO-PASS サイコパス』は、漫画の『監視官常守朱』というタイトルを元に作成されており、漫画は全部で6巻ある。 他にもアニメと付随した漫画も発売されている。登場人物達の葛藤やジレンマを追う群像劇や近未来的事件解決の物語は国内外からも厚い支持を受けている。

nakano_1のレビュー・評価・感想

PSYCHO-PASS / サイコパス
10

見たことない人のためのあらすじ

「PSYCHO-PASS サイコパス」というアニメは未来世界での日本の公安を題材にした作品です。この世界の公安は凶悪犯罪を取り締まり、街の治安維持を仕事としています。そして、この世界では「シビュラシステム」という人工知能によって管理されています。
「シビュラシステム」は犯罪者の犯罪レベルを数値化できるようになっており、高い数字が表示される人ほど凶悪性があり、低い人ほど凶悪性が低いとみなされます。また、犯罪を起こす可能性がある人物を「潜在犯」と呼び、これから起こるであろう犯罪を未然に防ぐということもできます。まさに、コンピューターによって人類が管理されているという設定です。
話数を追っていくごとにこの世界への疑問が湧いてきます。「シビュラシステム」は果たして完璧なものなのか?人間には慈悲の心があるが機械にはないという人間と機械の倫理的な問題はどうなるのか?また、「シビュラシステム」という万能な知能に頼りきりになっていた人類は、「シビュラシステム」に判定されない犯罪者が出てきたらどう対処するのか?進めば進むほど、時間を忘れてのめりこんでいく作品となっています。
人気作品なので、一期、二期、三期とあり、映画化までされています。壮絶なヒューマンストーリーが好きな方は是非ともアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」を見てください。