時をかける少女(アニメ映画) / 時かけ(アニメ映画) / The Girl Who Leapt Through Time (2006 film)

時をかける少女(アニメ映画) / 時かけ(アニメ映画) / The Girl Who Leapt Through Time (2006 film)

『時をかける少女』は、筒井康隆の小説を原作としたSFアニメ映画。2006年7月15日公開。監督は細田守、アニメーション制作はマッドハウス。細田守がフリーになって初めて手掛けた劇場長編作品である。公開当初は単館系作品の扱いで、大々的な宣伝もほとんど行われなかったが、公開後に口コミで話題が広がり、徐々に動員数を増やしていった。そして各国の映画祭などで多くの賞を受賞し、高い評価を受けることになる。
小説そのものの映画化ではなく、原作の出来事から約20年後の世界を描いている。原作の主人公、芳山和子の姪である紺野真琴が主人公となり繰り広げる青春物語。 ふとしたきっかけで時間を越えて過去に飛べる「タイムリープ」の力を手に入れた高校2年生の真琴。 その力を日常の不満や欲望の解消に進んで使い始めるようになったが、タイムリープできる回数には限度があった。 かけがえのない時間を取り戻すために奮闘する女子高生の恋と友情を描く。
キャッチコピーは「待ってられない 未来がある。」。1972年~2016年にかけて5回、テレビドラマ化され、長く愛されている作品である。

post285289のレビュー・評価・感想

時をかける少女(アニメ映画) / 時かけ(アニメ映画) / The Girl Who Leapt Through Time (2006 film)
9

感動作!大人こそ見てほしい!メッセージ性の強い映画です!

時間を巻き戻せたらなあ、誰しもが一度は思ったことがあるはずです。そんな憧れの能力を手に入れてしまった少女の真琴。高校生らしい能力の使い道に、甘酸っぱい青春を思い出して、何故かそわそわしてしまいます。しかし、その使い道故に招いてしまった悲劇。自分のせいで親友の千昭が未来に帰られなくなってしまいます。ああ自分も10代の頃は後先も考えずに突っ走って、後から後悔することばかりだったなあと大人の皆さんは感じるはず。そう、この映画は時間をテーマにした現実離れしたストーリーではなく、誰もが経験した10代の恋愛、失敗をテーマにした映画なのです。そのため、一見ティーンズ向けのアニメ映画かと思いきや、実際のターゲットは我々大人なのかもしれません。
前述の通り、この映画をみると後先考えず行動していた若かりし頃を思い出すのですが、これは大人になった我々に「たまには後先考えずに突っ走ってみようよ!」と伝えているような気がします。気付けば慎重になった、失敗をしなくなった、そんな大人が成長できるでしょうか?成長しないでしょう。真琴は失敗を通して大きく成長したはずです。我々大人もたまには後先考えずに行動してみませんか?まずは騙されたと思って、この映画を見てみてください。後先考えずに。