はたらく細胞 / Cells at Work!

『はたらく細胞』とは、月刊シリウスにて2015年3月~2021年3月まで連載された清水茜による日本の漫画である。
「人」の細胞組織を擬人化し、体内におけるはたらきを「おしごと」としてコミカルに描いた作品。
主な登場人物は、ドジで方向音痴な「赤血球」と、体内に侵入した病原菌やウィルスと日夜戦う「白血球」を中心とした免疫系細胞、体内組織を修復するため日々がんばる「血小板」など。
1、2話完結型のストーリーで、「すり傷」や「インフルエンザ」など身近なテーマが多く、体にトラブルが起こったときに体内で細胞たちがどのようにはたらいているかが非常にわかりやすく描かれている。このため、勉強になる漫画としてテレビ番組で取り上げられたり、学校の授業にも使用された例がある。
2018年にはアニメ化され第2期まで放映された。
また、原作者監修によるスピンオフ漫画『はたらく細菌』『はたらく細胞BLACK』など、多数展開されている。

kのレビュー・評価・感想

はたらく細胞 / Cells at Work!
7

体の中で起こるドタバタ劇

アニメの「はたらく細胞」というタイトルを見た時に、どんな内容のアニメなのかはだいたい予想がつくと思います。実際に予想した通りのアニメの内容だったのですが、自分の予想した以上に面白い内容でした。子供向けのおちゃらけた、萌えキャラなどが出てくる1回見れば良い程度のものだと思っていたのですが、大人の自分でも勉強になる部分もあり、魅力的なキャラクターが多く登場し、感情移入さえできるアニメでした。大人の人にもおススメできます。
お勧めできるポイントの一つは、魅力的なキャラクターたちです。白血球や赤血球、キラーT細胞などを擬人化した、多くのキャラクターが出てきます。それぞれの役割を一生懸命にこなします。時に花粉や、がん細胞など、体に悪影響を及ぼすものの侵入があるのですが、それに対してみんなで力を合わせて対抗するのです。それが毎日自分の体の中で行われているのかと思うと、面白くもあり感慨深いです。自分の体内の白血球や血小板などを応援したくなります。
子どもは自分の体を大事にしたいと思うかもしれません。教育アニメとしても見れます。
ギャグをふくめたドタバタ劇ではあるのですが、この漫画を通して自分の知識を深めることができるのは確かです。