思い出のマーニー / When Marnie Was There

『思い出のマーニー』は2014年に公開されたスタジオジブリ映画である。
監督は2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』を手がけた米林宏昌が務めており、イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を映画化したファンタジーアニメである。
物語の舞台は北海道。心を閉ざした12歳の少女杏奈は喘息の療養のため、夏の間、親戚の暮らすのどかな海沿いの村で過ごすことになる。そこである日「湿っ地屋敷」と呼ばれ、長らく誰も住んでいない湿原にある古い洋風のお屋敷で、金髪の不思議な少女マーニーと出会い、2人は秘密の友達となる。マーニーと出会ってから杏奈の閉ざされた心は少しずつ開いていく。なぜマーニーは杏奈の前に現れたのか。杏奈とマーニーを繋ぐものは何か。
2人の少女の友情と成長の物語である。
杏奈役は高月彩良、マーニー役は有村架純が務め、それぞれジブリ作品初参加でアニメ映画の声優に初挑戦である。
アメリカでは2015年にDVDとブルーレイが発売され、第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされている。

yoshidaのレビュー・評価・感想

思い出のマーニー / When Marnie Was There
7

伏線のある不思議なお話。

宮崎駿監督が引退を宣言してからの、2014年公開のスタジオジブリ映画。イギリスの作家、ジョーン・G・ロビンソンによる児童文学作品を原作としている。スタジオジブリ作品としては、あまり好評ではなかったが、私個人としては、後期の宮崎駿作品に比べたら、冒険や大きな盛り上がり等はないながらも、この作品が何を言わんとしているかがわかる、とてもすっきりした内容になっていると感じた。物語は、かたくなに心を閉ざした少女杏奈が、海辺の村に住む少女マーニーとの交流を通じて心を開いていく様子が描かれているのだが、この海辺の少女マーニーにはある秘密があり…という物語。物語の途中にちょっとした伏線があり、それが最後に回収される様も、かなり納得感のある内容となっている。舞台をイギリスから日本に変更していることが功を奏しているのだ。ただ宮崎駿の想像力をふんだんに盛り込んだ作品群には劣るので、そういったところが作品として評価されなかったのかもしれないが、見た人の心をなごませる、スタジオジブリ作品らしいといえばらしい作品ではないだろうか。声優に有村架純、松嶋菜々子など、豪華な配役を行っている。あまり面白くなさそう、と毛嫌いすることなく、一度見ていただきたい作品である。