ゴジラ(1954年の映画) / Godzilla (1954 film)

ゴジラ(1954年の映画) / Godzilla (1954 film)

『ゴジラ』は、本多猪四郎監督による1954年に公開された日本映画。巨大な怪獣である「ゴジラ」が登場する『ゴジラシリーズ』の第1作。音楽は伊福部昭。特殊技術は円谷英二。
何回の水爆実験で太古の大怪獣「ゴジラ」が目を覚まし、太平洋を北上した後に東京湾に上陸して暴れまわる。ゴジラによって銀座のデパートや国会議事堂、東京タワーも破壊され、張り巡らされた5万ボルトの高圧線の鉄塔も一気に引きちぎっていく。ゴジラによる放射能汚染は幼い子供たちにも及ぶが、科学者の芹沢はあらゆる生き物を窒息死させる「オキシジェン・デストロイヤー」を使用してゴジラを倒す決意をする。
本作は海外の特撮と異なり、ぬいぐるみとミニチュアのセットを駆使した円谷英二の特殊技術によって、特撮怪獣映画というジャンルを日本に確立させた。海外でもヒットしたことにより、日本映画の海外進出の可能性を更に拡大することにもなった。
ゴジラ映画は以降もシリーズとして連作されていくが、この初代ゴジラは当時問題になっていた水爆実験、特に第五福竜丸事件などの社会問題に対する批判映画としても名を残している。

gonzosan-0313のレビュー・評価・感想

ゴジラ(1954年の映画) / Godzilla (1954 film)
10

ゴジラ

ゴジラというタイトルを見て当時の映画ファンは、どのような映画を想像しただろうか。前宣伝では未知の怪獣が出てくる空想科学映画という事は聞いてはいたであろうが、実際に観てみるまではキングコングの亜流程度と思っていたのではないか。公開されて目の当たりにし、そのすごさに圧倒された者は多いと思う。
アメリカの水爆実験の成功から数年後、太平洋を行く船が突然何かに襲われ沈没する事件が頻発した。また、日本のある島が巨大な何かに襲われ壊滅した。その島に調査団が派遣され、眼前に巨大な怪獣が姿を現した。這々の体で逃げ帰った調査団はさつそく会議を開き対策を協議し、怪獣の名前をゴジラと付けた。やがてゴジラが東京湾に現れ品川に上陸する。自衛隊の奮闘も甲斐なく、品川駅付近一帯を破壊してゴジラは一旦海に消えた。しかしまたいずれ姿を現さないとも限らないので一層の対策が急がれるのだが…。
監督は本多猪四郎、特撮は円谷英二、音楽は伊福部昭、主演は宝田明・河内桃子・平田明彦。
この作品は日本はおろか世界中でヒットして衝撃を与えた。ゴジラの名前は世界中に轟き、シン・ゴジラなど、いまだにシリーズが作られている。ハリウッドでもゴジラの映画は作られメガヒットを記録している。
最後に世界初のスーツアクター・中島春雄さんにありがとうの言葉を送りたい。