テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様

テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様

『テニスの王子様』とは、許斐剛によって1999年から2008年まで『週刊少年ジャンプ』にて連載された漫画、及びそれを原作としたアニメや映画、ゲームなどのメディアミックス作品である。中学校の部活動テニスを題材にした作品で、略称は「テニプリ」。単行本は全42巻。2009年から第2シリーズとして『新テニスの王子様』としてジャンプスクエアにて連載再開された。テニスの名門校に入学した越前リョーマ(えちぜんりょーま)はテニス部に入部し様々なタイプの選手と対戦しながら団体戦での全国大会優勝を目指す。テニスをよく知らない人でも楽しめるように、ルールの説明や解説が盛り込まれているのが特徴。2001年にはアニメ化され、さらにはゲームやカードゲーム、ミュージカルになるなど、コンテンツが拡大していき、2006年には実写映画化された。人気は海外に広がっており、2008年と2019年には中国で実写ドラマ化されている。

hinataのレビュー・評価・感想

テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様
8

王道ギャグ・スポーツマンガ⁉

テニスの王子様は、とてもわかりやすく、王道マンガだと思っています。主人公・越前リョーマが絶対に勝つ。もしくは、越前が通う学校が絶対に勝つ。結末が読めるけど、その間で起こる数々のストーリーがおもしろい。あと、それぞれのキャラが個性豊かです。圧倒的なカリスマの跡部が不動の人気なのは、彼のおもしろさ、人間離れしたユニークさやハデさなど。2次元だからこそ、夢を見させてくれるお金持ちアピールとか。跡部以外にも、モブキャラも含めツッコミどころが満載でした。なんで、その眼鏡?とか審判冷静すぎだろとか普通のテニスじゃないテニスをやっているところがまたおもしろい。
格闘技?え、なにこれスーパーサイヤ人?みたいなところがある。それが私たちファンにはささるんだと思います。
私は、立海大のファンです。常勝立海、2連覇を全国大会を果たしていた強豪校。だが、一番強いハズの部長が病気で入院。1人欠場した形で大会に出場する羽目になったり、主人公率いる青学に無念の敗北。どこか熱く、どこか冷めている立海。そして、仲良いんだか普通なのかわからない彼らが好きです。表情筋がおもしろい真田は、ネタにしやすくて良いです。これからも、とんでもない戦いを繰り返し、キャラを愛し、楽しませてほしいです。