はたらく細胞 / Cells at Work!

『はたらく細胞』とは、月刊シリウスにて2015年3月~2021年3月まで連載された清水茜による日本の漫画である。
「人」の細胞組織を擬人化し、体内におけるはたらきを「おしごと」としてコミカルに描いた作品。
主な登場人物は、ドジで方向音痴な「赤血球」と、体内に侵入した病原菌やウィルスと日夜戦う「白血球」を中心とした免疫系細胞、体内組織を修復するため日々がんばる「血小板」など。
1、2話完結型のストーリーで、「すり傷」や「インフルエンザ」など身近なテーマが多く、体にトラブルが起こったときに体内で細胞たちがどのようにはたらいているかが非常にわかりやすく描かれている。このため、勉強になる漫画としてテレビ番組で取り上げられたり、学校の授業にも使用された例がある。
2018年にはアニメ化され第2期まで放映された。
また、原作者監修によるスピンオフ漫画『はたらく細菌』『はたらく細胞BLACK』など、多数展開されている。

akko8717のレビュー・評価・感想

はたらく細胞 / Cells at Work!
10

楽しくアニメ・漫画を見ながら勉強も出来る素晴らしい作品

はたらく細胞は、通常の漫画・アニメという感覚でも楽しめますが、一番のポイントは楽しみながら勉強が出来る所。
登場人物のメインは赤血球・白血球ですが、体内に生存するその他免疫細胞等も沢山登場します。私自身最初はキャストに好きな声優さんが居るからという理由で、ただ楽しむ為に1クールを全て見終えました。終わった後にDVDやファンブック等の制作秘話を読んでいく上で、例えば赤血球のジャケットはリバーシブルになっていて、静脈と動脈を通っている時の色が違う等、実際の体内システムをきちんと取り入れて作りこまれている事に驚き、再度アニメを見返しました。
アニメには擦り傷や花粉症、インフルエンザや熱中症等の普段から自分にも起り得るテーマが多く、このアニメを観るまでは何とも思っていなかった些細な事も、体内システムを擬人化として見る事によって、自分の身体を大切にしなければという気持ちになれました。
身体の中で起こっている事なので、小さな子供から大人まで楽しめると思います。実際に私自身家族皆ではまってしまいました。
教材に使えるアニメといっても、例えば歴史系の物になってくると時代が経つにつれ新しい発見があり歴史が改定されたり、世代によっては勉強をしなくなるという可能性もありますが、体内については新しい細胞の発見はあれど赤血球や白血球、酸素の循環など基礎的な部分は変わりない部分だと思います。勿論テレビに出ているようなAI搭載のアンドロイドが闊歩する街になったら別の話ですがね。楽しめるだけでなく、見ておいて損はないアニメだと思います。