オッペンハイマー(映画)

Resonance4のレビュー・評価・感想

オッペンハイマー(映画)
7

原爆の父、オッペンハイマーの人物像を知る

2023年に本国で公開され、日本では2024年3月に公開された『オッペンハイマー』。監督は『インセプション』や『インターステラー』で知られるクリストファー・ノーラン監督。

『オッペンハイマー』は日本に投下された原爆を作った人物を題材にしており、オッペンハイマーが原爆を開発し、日本へ投下された後どんなことがあったのかなど詳細に描いた映画である。日本に多大なる被害を及ぼし、悲惨な結果を招いた原爆がメインに扱われることから、日本が侮辱されたりしていないかと少し不安な気持ちを抱きながら見ることに。
しかし、結果として「見てよかった」と思う作品であった。

オッペンハイマーは原爆を開発したが、日本に投下されて以降の人生は罪悪感にさいなまれ辛そうな様子であった。
「科学者は開発するだけで使用について意見できない」という言葉はそのままで、使用することについてオッペンハイマーが懸念を述べても全く意味をなさなかった。
そのため作り出したこと自体間違っていたのではと、ものすごく後悔している描写があった。長官が科学者に責任はないと言っているが、殺人者の親が「生んだのは私だから責任を感じる」のと同じだと思った。

原爆を開発した後に水爆を開発するように指示されて背いたオッペンハイマーは、人間の心を持った善良な人だと思う。与えられたものを正しく使えるよう、物事を考えられるような人間でありたいと思う映画だった。
そしてこの映画を見るにあたって、第2次世界大戦の知識は必要不可欠。見る前に復習や、予習を行うことでより映画を理解できる。