異形の天才 鬼才と呼ばれる男の魅力
米津玄師とは、ニコニコ動画にて現れた天才ハチの本名である。ハチはボーカロイド全盛期に活躍していた内の一人である(個人的にはトップランカーだったと思っている)。本名の米津玄師として名前が売れたのは東京メトロのCM、アイネクライネの反響が大きかったと思われる。そこから爆発的に世間に米津玄師の名が知れ渡った。
彼が異形の天才、鬼才と言われる理由は知っているだろうか。
まず一つ目は高い作曲能力。今までにない新しい曲調を生み出していき、少し聞くだけで「あ、米津玄師の曲だ。」と分かるくらいです。
二つ目は作詞能力。詞の芸術的な美しさ、文豪の人ですか?と言いたくなるほどの言葉の引き出しの多さ。
三つ目はイラスト。ボカロpハチの時からですが、作詞作曲に加え流れるPVのイラストを彼一人で手掛けています。もはやただの絵ではない、アートの域に達していると思われますね笑。
これら作詞、作曲、歌、イラスト、踊り、映像製作と言った事全て一人でこなしていたため異形の天才、鬼才と呼ばれるようになったと思われますね。
そして私が面白いと思ったのは彼のアルバムです。アルバムごとに曲の曲調が全く異なります。まずはdiorama。米津玄師の楽曲の魅力である不協和音感が一番強く出ているアルバムです。クセが強めの楽曲が多いですが、いかにも米津玄師って感じで個人的には一番好きなアルバムですね。
中毒性の高い楽曲が多いので、一度ハマると米津玄師ワールドから抜け出せなくなりますよ。
次にYANKEE。ファーストアルバムの「diorama」がより洗礼されて深みを増した良盤だと思っています。そしてBremen。一言で言うならポジティブなアルバムに仕上がっています。歌詞も前向きで分かりやすく万人受けしやすいです。そして最後、BOOTLEG。今までになかった他の人とのコラボ曲、ドラマや映画の主題歌、アニメのop.edなど米津玄師が自分の世界から飛び出した世界から手掛けた曲が聴くことができるアルバムです。彼は常に、新しい世界を感じ、私たちに音を、世界を届けてくれます。彼の更なる飛躍、活躍を楽しみに待っています!