そして、バトンは渡された

そして、バトンは渡された

『そして、バトンは渡された』第16回本屋大賞で大賞を受賞した、瀬尾まいこの小説を原作にした映画。
血のつながらない親たちをたらい回しにされ、名字を4回も変えた経験のある主人公・森宮優子は、現在は義父・森宮さんのと二人暮らしをしながら高校生活を送っている。一聞するとかなり複雑な生い立ちである優子だが、周囲の心配や偏見の眼差しをなんとも思っておらず、女子高生ならではの恋愛・友人関係・進路といった問題に悩み、時に森宮さんとぶつかりながら真っ直ぐな女の子として成長していく物語。
現在の森宮さんとの暮らし・学校生活の描写と並行して、どういった経緯で優子が実の親と生き別れ、血の繋がっていない親の元を転々とすることになったのかが描かれる。優子の義親の1人で、一番長く優子を育てていた梨花という女性は突然、優子を森宮さんのところへと残し失踪してしまうのだが、やがて優子の人生と運命は不思議な形で梨花とつながることになる。血の繋がらない親の間をリレーされながらも、出会う家族皆に愛情を注がれた女の子の心温まるドラマである。

es32185のレビュー・評価・感想

そして、バトンは渡された
10

渇いた心に潤いを与えてくれる作品

ずっと気になっている映画ではあったんですが、なかなか見る時間が作れずやっと見る事ができました。
親が離婚再婚を繰り返して、中学生になるまでに合計で母親2人、父親3人。最終的に全く血の繋がってない父親と2人暮しっていうとんでもない境遇の設定なのに、出てくるのは良い人ばかりで、初回に見た時は内容を理解するのが大変でした。
永野芽郁さんが「みぃたん」というのも途中まで分からなかったし、石原さとみさん演じる女性像も最初の印象は良くなかったです。でも物語が進んでいく内に色々な線が繋がっていって、愛に溢れていて、こころが暖かくなる作品でした。
いろんな親子の愛を見て、いつも自分を信じて見守ってくれる親のありがたさについて考えさせられたし、いつか自分も愛のある家庭を築きたいと思ったほどです。

タイトルの付け方も素敵だなあと思いました。ラストになって込められた意味が分かるタイプの展開です。エンドロールに流れる写真もとても良くて、しばらく余韻が続きました。卒業式のシーンは記憶では2回ほど出てくるのですが、とにかく号泣してしまいました。

永野芽郁さんは自然体で演技をされているのが素晴らしく、とても感情移入する事ができました。「この家庭環境で主人公が捻くれずに明るい女の子に育ったのは、みんなにしっかり愛情をもらえてたからなんだろうな。愛情はとっても大切なんだ」と、どこか過去に失くしてしまっていた自分の冷めた感情が揺さぶられました。
1度目より2度目に観た時の方が、内容もより深く理解でき、涙する場面も多くなるかもしれないと思います。また時間を作って作品に触れたいと思う、素敵で考えさせられる映画でした。個人的には、みぃたんを演じた子役の女の子がこの作品のMVPだと思います。