ノラガミ / Noragami

ノラガミ / Noragami

『ノラガミ』とは、講談社の『月刊少年マガジン』で2011年より連載を開始したあだちとかによる日本の少年漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。2011年1月号から2024年2月号にかけて13年間連載していたが、2024年1月に完結。単行本は2024年2月に発売された27巻が最終巻となった。
アニメは2014年1月から3月にテレビアニメ第1期が放送され、2015年10月から12月にかけて『ノラガミ ARAGOTO』として、第2期が放送された。
本作は、祀る社を持たない「野良神」である無名の武神・夜ト(やと)を主人公に、彼や周囲の人々(神々)を巡る戦いを描いた、現代和風ファンタジーバトル漫画作品。
たった5円の賽銭でどんな依頼も引き受ける「デリバリーゴッド」となった、貧乏でマイナーな野良神である夜トは、魂が抜けやすい体質になってしまった壱岐ひより(いき ひより)と、神様が使用する神器となった雪音(ゆきね)という仲間を得て、さまざまな妖との戦いを繰り広げていく。
日本の神とそれを取り巻く環境を題材とし、キャラクターの魅力と心理描写、そして神道や日本の伝統を取り入れた独特の世界観が特徴だ。また、アクションシーンの迫力と、時にはコミカルで、時にはシリアスなストーリーテリングが見どころとして挙げられる。コミックスの全世界累計発行部数は800万部を突破しており、連載終了後も多くのファンに支持されている作品である。

mihotomoのレビュー・評価・感想

ノラガミ / Noragami
8

5円でなんでもしてくれる神様

この作品にはいろいろな神様が登場します。自分の社や知名度によって、地位や力が確立する世界。そんな中、社もなく知名度もない、無名の神様・夜トが主人公として登場します。
夜トは、困っている人しか目に入らない電話番号を、学校のトイレ、看板などあちこちに書いて、賽銭5円で妖怪退治や赤ん坊の子守、水道工事まで何でもやる神様。デリバリーゴット夜トとして活動していきます。神様は、一人で活動するわけではく神器という元々死霊であり、神様に名前を与えてもらい、武具として変形する、僕と行動する。
そして、中学三年生の少女 ひよりと出会うことになり、夜トの運命は大きく変わります。物語が進むにつれ、夜トの正体や秘密、神様と神器の関係性が徐々に明らかになり、読むにつれ、続きが気になる作品です。ジャンルはバトル漫画になりますが、ところどころにギャグ要素もあり、笑える部分もたくさんあります。そして人間関係やそれぞれの神様の思いなどが描写されているシーンも多く感動するところも多いです。バトルシーンは神器を複数持つ神様も登場しそれらを使いながら戦闘するシーンは読んでいてすごく引きこまれます。アニメ化、舞台化もされた作品なので、マンガの枠にとどまらず、とても楽しめる作品になっております。