進撃の巨人 / Attack on Titan

『進撃の巨人』(しんげきのきょじん)は、諫山創による日本の漫画作品。『別冊少年マガジン』(講談社)で2009年9月9日発売の10月号(創刊号)から連載を開始し、2021年4月9日発売の5月号をもって完結した。略称は「進撃」など。
突如出現した「巨人」により人類は滅亡の危機に追いやられた。生き残った人類は「ウォール・マリア」「ウォール・ローゼ」「ウォール・シーナ」という巨大な三重の城壁を築き、壁の内側で100年の平和を実現した。
しかし、突如として出現した「超大型巨人」と「鎧の巨人」により壁は破壊され、100年の平和は終わりを迎える。
壁の外の世界を夢見る主人公の少年、エレン・イェーガーは壁が破壊されたことにより「ウォール・マリア」の中に侵入してきた巨人に母を目の前で食い殺されてしまう。その光景を前に、エレンは母の敵である巨人を「一匹残らず駆逐する」ことを誓う。
ダーク・ファンタジーという位置づけの本作だが、ファンタジー要素は少なく、科学やそれに沿った軍事など、現実的な面が多い。
国内外から人気を得ており、2010年12月には既刊2巻の累計のみで発行部数が100万部を突破し、アニメ放送開始後はさらに売上が伸び、同年の8月初頭時点で10巻までで2300万部を突破。2019年12月時点では1億部を突破している。

yuh10024のレビュー・評価・感想

進撃の巨人 / Attack on Titan
10

壮大な伏線祭り

進撃の巨人といえば、名前すら聞いたことないという人は少ないだろう。超がつくほど有名な作品で、2023年1月末に漫画界のカンヌと呼ばれる「アングレーム国際漫画祭」において、特別賞を受賞した。そんな偉大な賞を手にした進撃の巨人はなぜあれほど人気であり、引き込まれるのだろうか。私は読み手を興奮させる技術である「伏線回収」に理由があると考える。
まず、タイトルすらも伏線だ。「進撃の巨人」と聞けば、「ああ、人間vs巨人の話かな」と思うだろう。しかし、「進撃の巨人」とは主人公のエレン・イェーガーが継承した巨人の名称である。では、普通の巨人はなんなのかというと、他の国に捕虜にされた同じ民族であり、巨人化する薬を打たれて「無垢の巨人」としてエレンらの領地を襲っていたのだ。つまり調査兵団は、自国の領地を広げるために同じ民族を殺していたということだ。巨人がどこからきたのか、正体は一体何なのか、といった伏線は第1話からずっと張られていたのである。
また超大型巨人が第1話で突如姿を消した理由も、元々人間だからである。無垢の巨人とは違い、特殊な巨人は意識的に人間に戻ることができた。消えたと思ったら、実は調査兵団の中にスパイとして紛れていたという、予想もしなかった展開だ。
これ以外にも伏線はさまざまな箇所に散りばめられている。まだ読んだことない人はもちろんのこと、1度読破した人ももう一度読み返してはいかがだろうか。2度目だから気付くことも山ほどあるだろう。