テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様

テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様

『テニスの王子様』とは、許斐剛によって1999年から2008年まで『週刊少年ジャンプ』にて連載された漫画、及びそれを原作としたアニメや映画、ゲームなどのメディアミックス作品である。中学校の部活動テニスを題材にした作品で、略称は「テニプリ」。単行本は全42巻。2009年から第2シリーズとして『新テニスの王子様』としてジャンプスクエアにて連載再開された。テニスの名門校に入学した越前リョーマ(えちぜんりょーま)はテニス部に入部し様々なタイプの選手と対戦しながら団体戦での全国大会優勝を目指す。テニスをよく知らない人でも楽しめるように、ルールの説明や解説が盛り込まれているのが特徴。2001年にはアニメ化され、さらにはゲームやカードゲーム、ミュージカルになるなど、コンテンツが拡大していき、2006年には実写映画化された。人気は海外に広がっており、2008年と2019年には中国で実写ドラマ化されている。

lily1996のレビュー・評価・感想

テニスの王子様 / テニプリ / The Prince of Tennis / 新テニスの王子様
10

テニスの王子様(アニメ)

テニスの王子様はマンガをもとに2001年10月にアニメ化しています。おもに青春学園、不動峰、聖ルドルフ、氷帝学園、六角中、立海大附属中の男子中学生たちがテニス部で活躍している、青春が詰まった物語です。主人公の越前リョーマたちの試合をはじめ、展開が熱く描かれており、視聴者を惹き付けます。また、視聴者を楽しませるためのアニメオリジナルストーリーである「ボウリングの王子様」や「ビリヤードの王子様」もありました。さらに、アメリカの少年たちと試合があったジュニア選抜大会もありました。テニスの王子様のアニメは本編とオリジナルストーリーと合わせて見出すと止まらなくなること間違いなしです。そして、再び最初から観たくなります。
青春学園テニス部の部長の手塚国光、氷帝学園テニス部の部長の跡部景吾、立海大附属中テニス部の部長の真田弦一郎の他校の生徒同士で、過去にあった話が興味を引きつけます。今記述した三人と、主人公の越前リョーマとの絡みも注目のアニメです。
テニスの王子様は、青春学園をはじめ、他校の中学男子テニス部の部員同士の友情にも目が離せなくなるアニメなのでオススメ致します。人生で行き詰まりを感じたときに観ると元気が出て来ます。