ヒカルの碁 / ヒカ碁 / Hikaru no Go

『ヒカルの碁』(ヒカルのご)とは、ほったゆみ(原作)、小畑健(作画)による囲碁を題材とした少年漫画。日本棋院所属の女流棋士・梅沢ゆかりが監修を務めた。集英社刊行の『週刊少年ジャンプ』にて1999年2・3合併号から2003年33号まで連載されていた。略称は『ヒカ碁』。
勉強は苦手だけど運動は得意な主人公進藤ヒカルが、平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)と出会うことによって興味すらなかった囲碁の世界に徐々にのめりこんでいく。同世代最強で将来を有望視される塔矢アキラを中心に様々なライバルと出会うことによってプロを目指し、囲碁だけでなく人間的にも成長していくサクセスストーリー。
囲碁用語は出てくるがルールがわからなくても楽しめる範囲で描かれており、小中学生を中心に囲碁ブームを巻き起こした。
2001年10月よりテレビ東京系列にてアニメが放映された(全75話)。監修の梅沢ゆかりが本編終了後のミニコーナーにも登場した。

8marina81のレビュー・評価・感想

ヒカルの碁 / ヒカ碁 / Hikaru no Go
9

千年の時をつなぐ神の一手。少年と平安時代の天才棋士が紡ぐ囲碁の物語。

読んだ後、囲碁を始めてみたくなりました。

ヒカルという少年が、祖父の納屋で天才棋士の幽霊、佐為と出会うところからこの物語は始まります。
神の一手を極めるために囲碁を打つようお願いされ最初は嫌々囲碁を打っていたヒカルですが、段々と囲碁の面白さに気づき、囲碁の世界にのめりこんでいきます。

PC上で佐為がsaiとしてネット碁を打ち全世界から注目を浴びるシーンや、佐為が消えてしまった後、ヒカルが囲碁を通して佐為の存在を感じ涙を流すシーンには心が打たれました。
他にも様々な胸が熱くなるシーンがあり、ここでは語り切れません。

この作品はデスノートでお馴染みの小畑先生が作画を担当しており、努力家のヒカル、秀才だけれど時折子供っぽい佐為、ライバルの天才少年アキラなどそれぞれのキャラクターの魅力をより引き出しています。

なぜ佐為はヒカルのもとに現れたのか、神の一手とはなにかが分かった時、もう一度最初から読み返したくなること間違いなしです。
またこの作品には、過去から現在、現在から未来に受け継がれることで技術は完成していくという深い意味が込められており、色々と考えさせられるような名場面がたくさんあるので気になった方は是非読んでみてください。