この音とまれ! / Kono Oto Tomare! Sounds of Life

『この音とまれ!』とは、2012年9月号から『ジャンプスクエア』(集英社)で連載を開始した、アミューによる少年漫画である。また和楽器の箏をテーマにした学園・音楽漫画でもある。コミックスは27巻が刊行され、累計発行部数は2021年時点で550万部を超えた。
物語は高校の筝曲部に所属する主人公久遠愛(くどおちか)を中心とした、部活で箏を演奏する喜びや葛藤を描いた青春群像劇である。
2017年に作中の楽曲が収録されたCD『この音とまれ!~時瀬高等学校筝曲部~』がリリースされ、2018年「第32回日本ゴールドディスク大賞」で純邦楽・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した。また「第72回文化庁芸術祭賞」のレコード部門で優秀賞を受賞した。
漫画オリジナルの筝曲が4曲あるが、その作曲は筝曲家である作者の姉と母が担当した。曲はコミックス発売を記念して動画公開された。
テレビアニメは2019年4月から6月までと10月から12月まで2クール放送された。また舞台が2019年8月から9月に東京・福岡・大阪で公演された。

makotog7のレビュー・評価・感想

レビューを書く
この音とまれ! / Kono Oto Tomare! Sounds of Life
10

音を感じる漫画。和楽器である箏(こと)を弾く高校生たち

『この音とまれ!』は札付きの不良だった久遠愛(くどおちか)、廃部寸前の箏曲部(そうきょくぶ)に1人で活動していた部長の倉田武蔵(くらたたけぞう)、箏の家元の子である鳳月さとわ(ほうづきさとわ)、そして、人数合わせで参加した「3バカ」足立実康(あだちさねやす)、水原光太(みずはらこうた)、堺通孝(さかいみちたか)、過去に人間関係を壊された経験から他人の人間関係を壊して回るようになってしまった来栖妃呂(くるすひろ)が箏曲部で全力をかける青春群像劇です。

この漫画の魅力は何より演奏シーン。その圧巻の演出・画力に、音がないはずの漫画で「耳に音が響く」ような錯覚を覚え、鳥肌が立ちました。
それらを奏でるのが、ほぼ素人状態から始まる久遠愛、3バカ、来栖妃呂と、決して実力が高いわけではない倉田武蔵、ずば抜けた実力を持つ鳳月さとわです。演奏というものは1人がずば抜けていても良いものにはならず、6人は多大な努力を費やしました。それぞれに異なる過去を持つことから、人間関係にも困難が伴うことにハラハラさせられます。

作中に出てくる曲は、実際に箏の世界にある名曲たちですが、ある1曲はオリジナルで、その名を「龍星群」。
これは作中では語られることはありませんが、作者であるアミューさんは本作が初連載、「龍星群」というタイトルは少女漫画雑誌りぼんでデビュー作として掲載された読み切りのタイトルであり、思い入れを感じさせられます。

また、作中に登場する楽曲は「龍星群」を含めYouTubeで聴くことができます。作品を読んだ後に聴くと、さらに引き込まれ、どこまでも感動を覚える作品です。
(動画は削除・非公開にされる可能性があります)