余命10年(映画)

『余命10年』とは、2022年3月4日に公開された小松菜奈と坂口健太郎がW主演を務める恋愛映画である。監督は『新聞記者』や『宇宙でいちばんあかるい屋根』を手がける藤井道人監督。全編の音楽を担当したのは『君の名は』や『天気の子』の音楽も手がけたRADWIMPSだ。
小松菜奈演じる茉莉は、20歳のときに不治の病にかかり余命10年の宣告を受ける。仕事や友人との時間を過ごす一方で、恋だけはしないと決めていた。そんなとき、久しぶりの同窓会で坂口健太郎演じる和人と再会する。その後の2人が過ごした10年間を描く感動作である。
公開してからの60日間で、累計観客動員数は2百万人に達した。累計興行収入は28億円を記録し、これは2022年公開の邦画実写の中で興行収入1位であった。
原作小説を手がける小坂流加は、自身が大学生時代に難病を発症したことから、その体験をモデルに2007年に本作を書き上げた。その後2017年、38歳の若さでこの世を去った。映画化をきっかけに小説の注文が殺到し、『余命10年』と、遺作となった『生きてさえいれば』を合わせると105万部を突破した。

go-1145768396763727859919のレビュー・評価・感想

レビューを書く
余命10年(映画)
9

たった10年の命、10年も残された命

この映画を一言で説明するならば、病気で余命10年の茉莉が中学校の同窓会で同級生の和人と再会し、恋をする話。
基本的に病気を扱う映画では、病気を持つ主人公は強く明るく、それと対照的に周りが悲しそうにしているという構図がよく見られる。
劇中で茉莉が家族に放つ「私達ってどっちが可哀想なんだろうね」という冷酷な一言にはとても考えさせられる。しかし、この映画の主人公茉莉は劇中で何度も何度も涙を流す。しかし、涙を流すものの「死にたくない」「生きたい」とは絶対に言葉にしない。
そんな茉莉が後半、初めて自分の親に「死にたくない」と思いを口にする場面では、私達観客も泣かずにはいられない。さらに恋人である和人に余命があることを知らせる場面では、「これ以上一緒にいると死ぬのが怖くなっちゃう」や「死ぬ準備をさせて」というような茉莉の言葉に対して、混乱中の和人は、ハグをしながら「嫌だ」と茉莉との別れを拒み続ける。
このような人間らしい各所に散りばめられた感情表現が一つの見どころであると私は感じた。映像面では、Radwimpsの劇伴にのせて四季折々を感じさせる綺麗でどこか懐かしく儚い映像が流れる場面が何度かあるのだが、その場面ではあまりの綺麗さに鳥肌が立ち、心が震える。
生きていることの素晴らしさが、痛いほど伝わってくる。最後に私が最も心に刺さった言葉を紹介して終わりたい。後半茉莉は和人に対して「余命10年なんて長いのか短いのか分からない。さっさと死なせてくれと思っていた。」というような内容のことを告げる。10年という人生がどれほどに長く短いのか。皆さんにはぜひ劇場に足を運んで確認してきていただきたい。