ミステリと言う勿れ / Do not say mystery

『ミステリと言う勿れ』とは、2017年1月号から『月刊フラワーズ』(小学館)で連載された、田村由美によるミステリー漫画である。第1話は読み切りとして、78ページの長編で掲載された。コミックスは11巻が刊行され、2022年の時点で累計発行部数が1,600万部を突破した。電子版は2021年7月の1ヵ月で、小学館の歴代最高売り上げを記録した。
物語は主人公の久能整(くのうととのう)が、ひたすら話して事件を解決する姿を描いている。
タイトルの『ミステリと言う勿れ』は、作者の「ミステリのような難しいものは描けない」という主張が反映されている。
2018年に『ダ・ヴィンチ』の8月号で「今月のプラチナ本」と紹介され、編集長に「読者の目に映る世界をひっくり返すミステリ作品」と称された。2019年には「このマンガがすごい!2019」のオンナ編第2位、「マンガ大賞2019」第2位を獲得し、2022年には「第67回小学館漫画賞」の一般向け部門を受賞した。テレビドラマは2022年1月から3月まで放送され、久能整役を菅田将暉が演じた。

user999000a2のレビュー・評価・感想

レビューを書く
ミステリと言う勿れ / Do not say mystery
10

子どもに読んで欲しい漫画です!

菅田将暉さん主演でドラマが放送中なのでご存じの方も多いと思います。もちろんドラマも良いのですが、ぜひ原作の漫画も読んで欲しいです。主人公は一人暮らしの「久能 整:くのう ととのう」という変わった名前とボワボワ頭が印象的な大学生。観察力がすさまじく、見た目は子ども頭脳は大人な某少年探偵よりも冷静で、色んな事件に首と口を突っ込みながら解決していきます。私はその事件を解決していく過程で、犯人はもちろん、関わる人たちの心の闇を察し、時には痛いところをついたり、時には優しく寄り添いながら助言をしていく所がとても好きです。大げさに聞こえるかもしれませんが、アラサー主婦の考えを変えるくらいの言葉をサラっと言います。一番印象的な言葉は二巻でいじめについて「欧米の一部では、いじめている方を病んでると判断するそうです。いじめなきゃいられないほど病んでる、だから隔離してカウンセリングを受けさせて癒すべき」と語っている所です。「確かに!」と思いました。家庭や環境に問題がある子がいじめに走りやすいのは知っていましたが、欧米の、生活の中にカウンセリングが身近にあることへの驚きと、いじめられている側がいじめている側のケアを考えれた時、気持ち的に優位になることは大きいと思いました。それまではスマホで読んでいましたが、この二巻を読み終えてすぐに本屋さんへ行き全巻買いました。小学校高学年の娘にも読んで欲しいと思ったからです。娘がいじめに被害者、または加害者として関わってしまった時、クラスで目撃してしまった時に、この整君の考えや言葉はきっとプラスになると思いました。
ただ、複雑な殺人事件なども起こるので、そのあたりを子どもに読ませるのは慎重になった方がいいかもしれませんが、本当におすすめです!