ゴールデンカムイ / Golden Kamuy / 金カム

『ゴールデンカムイ』とは、週刊ヤングジャンプにて2014年8月~2022年4月まで連載された野田サトルによる日本の漫画である。
明治末期、北海道のどこかに隠されている大量の金塊をめぐって繰り広げられる命懸けのサバイバルに挑む人々の群像劇である。
日露戦争で鬼神のごとく活躍した「不死身の杉元」とアイヌの少女「アシリパ」を中心に、アクの強い登場人物たちがそれぞれの行動原理に従い、時に戦い、時に手を組み、敵味方が入れ替わりながら物語は進む。作中にはアイヌや北方少数民族の伝統的な食や生活の描写が多く含まれており、その精神性や歴史を分かりやすく伝えている。
本作品は、「マンガ大賞2016」「手塚治虫賞マンガ大賞(2018年)」など数々の受賞歴があり、アニメ化もされた。
連載最終回の公開を3週間後に控えたタイミングで、公式マンガアプリ『ヤンジャン!』にて最終話を含む全話を無料公開するという、斬新なマーケティングも大きな話題となった。

TakagiEa4のレビュー・評価・感想

レビューを書く
ゴールデンカムイ / Golden Kamuy / 金カム
8

ゴールデンカムイ~文化に留まらない魅力~

日本は、単一民族が多数派であり、興味を持たない限りは他文化に触れにくい国である。そんな他文化に触れる、ひとつのきっかけとなる漫画作品が『ゴールデンカムイ』だ。
作中でヒロイン・アシリパは、アイヌ人として暮らし、成長してきた。主人公・杉元佐一や他の登場人物へ、多くのアイヌ文化を語り、アイヌ料理を作って食べさせる。その姿は、自然と読者にまでアイヌ文化への親しみを持たせている。
アイヌ文化が発展していた頃、たとえ北海道であれ、その文化は本州と大きく異なり、実質、本州の文化とはかけ離れたものだった。
そして、この作品の素晴らしいところは、文化の紹介に留まらず、エンターテイメントとしての魅力に溢れているところだ。
登場人物たちは、家庭環境に問題を抱えて育ってきた者が多く、そうでない者も、何らかの悲哀を感じざるを得なかった人生経験がある。
『ゴールデンカムイ』の舞台は明治時代であり、令和を生きる私たちには大昔のことにも思えるが、読み進めていくと、どこか登場人物たちの人生経験が、他人事とは思えなくなってくる。
親子関係の歪み、行き違いによる人間関係のもつれ。登場人物たちの苦悩は、いつしか読者の悩みとリンクし、感情移入してしまう。
大人の登場人物たちが、複雑な事情に揉まれる中、ヒロイン・アシリパもまた、悲しみを抱えることとなる。だが、常に真っ直ぐ前を見据えて歩む。その姿には大いに勇気づけられる。