もはやなんでもあり!? 掟破りの銀魂の魅力3選
今回は、2019年に完結した週刊少年ジャンプの作品『銀魂』を紹介していきます。「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」と評されるこの作品の魅力を筆者の独断で3つ紹介していきます! 銀魂は漫画、アニメ、映画、実写映画などで多くの人に愛されてきましたが、今回はアニメメインでレビューしていきます。
1 銀魂だから許された自由奔放さ
銀魂の最大の魅力といえるのが、自由奔放さです。多くのギャグ、コメディで笑わせてくれる銀魂ですが、自由な銀魂にしかない笑いがいくつも存在します。
代表的なのがパロディでしょうか。週刊少年ジャンプのほかの作品はもちろん、多くの国民的アニメ、声優、芸能人など、もはや著作権という概念が存在しないかのごとくネタにします。銀魂を支えるアイデンティティのひとつですが、その影には作品へのリスペクトであったり、制作者の努力、そして何よりおもしろいことで許されている素晴らしいものですね!!
他にも、行き過ぎた下ネタや、制作の苦悩をそのままネタにしたり、最終回で完結することができなかったりと、何より勝手な銀魂ですが、それら全部含めて、銀魂だからということで笑いに変えられていたことは、何より愛されている証拠といえるでしょう。
2 決める時は決めるかっこよさ
銀魂は基本的にギャグを中心にした作品ですが、時折みせる迫力満点の戦闘シーンや涙なしには見られないエピソードなども魅力の1つです。普段はふざけているが、決める時はしっかり決めるというものが、主人公の性格ともマッチしており、ギャグとシリアスな話しが、相乗的に作品の面白さを高め合っています。
3 圧倒的なワードセンス
銀魂は、ギャグ、シリアスともに言葉が何より大切な作品です。何度見ても笑ってしまう掛け合いから、人生の指針にさえなるような刺さる言葉と、振れ幅は激しいですが、銀魂でしか出会えない言葉が存在すると思います。各話のタイトルや、単行本にある作者のコラム、質問コーナーなどからも、深さとしょうもなさを両立したワードセンスを楽しめます。
今回は銀魂という作品をレビューしました。すでに完結している作品ですので、最初からいっきにみるもよし、おすすめ回だけみるもよし、まだ見たことない方も色々な楽しみ方で銀魂をみてもらえたらと思います。