新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION

新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION

『新世紀エヴァンゲリオン』(略称:エヴァ)とは、GAINAXによる日本のテレビアニメ作品である。
ある日、主人公の「碇シンジ」がその父親に招集されるところからスタートする。そしてロボットに乗って「使徒と戦え。でなければ、帰れ。」という使命を、父親である「碇ゲンドウ」から伝えられる。
使徒とは強大かつ絶大な力を持つ未確認生命体であり、人類の敵である。
その対抗策として、人類が造りだした汎用ヒト型決戦兵器を「エヴァンゲリオン」と呼ぶ。
シンジは神経接続を介してエヴァを操縦し、使徒と戦う。
彼にとっては、父親に認められることが全てではあるが、ゲンドウが総司令官として戦う真意は、人類を守るところでも、父親としての気丈でもないとされている。
「もうすぐ会えるな、***。」
この真意を覗いたとき、シンジは狂気とエゴに踊らされていたことに気づく。
エヴァとは、1990年代の第三次アニメブームのきっかけとされる作品で、その影響力は社会現象レベルであった。
制作委員会方式を独自に採用した最初のアニメでもある。ここでの成功を得て、後続の深夜アニメが多く世に出され、21世紀以降における「アニメ文化」の基礎を築いた。
なお、テレビアニメ版、漫画版、旧劇場版、新劇場版の四作品シリーズには、多少の内容的相違が見られる。
そして、この物語全般には監督である庵野秀明の人生観が大きく寄与している。極めて斬新な内容を多く秘めている。

lenoreg2のレビュー・評価・感想

レビューを書く
新世紀エヴァンゲリオン / Neon Genesis EVANGELION
10

庵野監督は神話を作ろうとしている?!エヴァンゲリオンシリーズ レビュー

とても認知度の高い日本のアニメ『エヴァンゲリオン』。
私は新劇場版から見始めましたが、見事のめり込みました。
日本だけでなく、世界中からも人気がありますが、これにはちゃんとしたわけがあることがわかります。
それは、エヴァンゲリオンの情報を知れば知るほど謎に満ちていて、のめり込んでしまうような考察部分が山ほどあるからなんです。
エヴァンゲリオンは、使徒と呼ばれる敵と戦うわけですが、この使徒にも全て名前があり、それも聖書に出てくる天使の名前を使っているんです。他にも聖書を元にした設定などが山ほど使われていて、ひとつの小さなシーンでも全て考察出来るくらい多くの要素が盛り込まれています。
突然ですが、神話は何故何千年も語り継がれてきたのか分かりますか?
『訳が分からないけど、面白い』からなんです。
エヴァンゲリオンも、アニメ版26話では、主人公シンジが色んなキャラクターに囲まれ、「おめでとう」と言われながら拍手をされて終わる、通称『おめでとうエンド』や、新劇場版エヴァンゲリオン破の次の作品の新劇場版エヴァンゲリオンQでは、公式に何も語られることなく14の時が過ぎた状態から始まったりと、視聴者からしたら訳が分からない部分がとても多いんです。しかし、沢山の打線のような小さなシーンが点と点で繋がれていき、最終的にファンが様々な考察をネット上に載せています。
エヴァンゲリオンはアニメ版が始まって20数年経ちますが、まだ新しい考察が出てくるくらい考察のしがいがあるんです。それが、エヴァンゲリオンが人気の理由だと私は考えています。
エヴァンゲリオンを見ていない人は、新劇場版だけでも見て見てください。きっと多くの疑問が残ります。それをネットで調べていくと、、見事のめり込んでいきます。
エヴァには人を魅了する力があります。これからも様々な考察が語り継がれていくことでしょう。
まさに、『よく分からないが面白い』神話と同じ要素を持っているんです。
エヴァンゲリオンの監督である庵野監督は、神話を作ったんです。
現代版の神話、ぜひ皆さんも見て見てください!