思い出のマーニー / When Marnie Was There

『思い出のマーニー』は2014年に公開されたスタジオジブリ映画である。
監督は2010年公開の『借りぐらしのアリエッティ』を手がけた米林宏昌が務めており、イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を映画化したファンタジーアニメである。
物語の舞台は北海道。心を閉ざした12歳の少女杏奈は喘息の療養のため、夏の間、親戚の暮らすのどかな海沿いの村で過ごすことになる。そこである日「湿っ地屋敷」と呼ばれ、長らく誰も住んでいない湿原にある古い洋風のお屋敷で、金髪の不思議な少女マーニーと出会い、2人は秘密の友達となる。マーニーと出会ってから杏奈の閉ざされた心は少しずつ開いていく。なぜマーニーは杏奈の前に現れたのか。杏奈とマーニーを繋ぐものは何か。
2人の少女の友情と成長の物語である。
杏奈役は高月彩良、マーニー役は有村架純が務め、それぞれジブリ作品初参加でアニメ映画の声優に初挑戦である。
アメリカでは2015年にDVDとブルーレイが発売され、第88回アカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされている。

aym3458のレビュー・評価・感想

思い出のマーニー / When Marnie Was There
7

思春期の少女の心の描写がうまい。

主役の子がかなりひねくれていたけど、それなのにかわいいと思える、そういう女の子でした。私もあれくらいの年の時はあんな感じだったと思うし、とくにアンナちゃんは養母のことでちょっと悲しい思いをしちゃったから仕方ないのかなと思います。まあ、児童手当なんて普通にもらえるもので、それをもらっているから子どもをそのために育てているとかそんなことないと思いますが、そういうので極端な考えにいきついちゃうところも、子どもっぽくて共感できました。
マーニーはとてもかわいらしく、いろいろアンナのこと教えてってウキウキしているところとかたまらないです。私にはそういう経験はないけど、女の子同士って妙に仲良くっていうか、依存しちゃうとことかもあるよねと思いました。彼女が誰なのか、生きているのかもわからない感じがミステリーチックでおもしろかったです。その謎を解くために、アンナが他の子と協力したり、1人で閉じこもっていた彼女が変わっていくところがよかったです。オチはなんとなく予想できるけど、それでも感動的でした。もともとは外国の話ということですが、日本の話にしても違和感はなくてすごいなと思いました。ジブリといえば、宮崎駿さんって感じですが、彼以外の監督さんの話も素敵だなと思いました。