特撮邦画感想
1954年に公開された東宝制作の特撮映画で、この1作で後に「特殊撮影」を駆使した作品の需要を高め、なおかつ今や巨大モンスターものの代名詞となっている「ゴジラ」の記念すべき1作目となっています。
水爆実験の影響により、太古の生物が現代に蘇り、やがて東京を蹂躙する流れで、図らずも水爆以上の危険な物質を生み出してしまった科学者の苦悩やゴジラに蹂躙されていく人々の恐怖が描かれます。
公開当時は戦後間もなかった事もあり、(また監督を担当した故・本多猪四郎氏の原体験も踏まえて)劇中東京を破壊していくゴジラの姿は戦争の影が色濃く残っていた当時の人々にとっては文字通り他人事ではない恐怖だったといえます(よくシン・ゴジラは震災を経験した人達にとってはリアルな恐怖と語られますが、あれは民間人の描写も少なく、ゴジラとも言えないクリーチャーの存在が説得力に欠けてると思えてなりません)。
また、劇中破壊の限りを尽くすゴジラもその誕生過程が水爆実験とこちらも戦争の影を色濃く残す一方で、劇中生物学者の山根博士が語るようにゴジラもまた人間の身勝手の犠牲者といえる存在で、その悲劇性がゴジラをただの脅威ではない存在として今なお多くのファンに愛される要素ではないかと思われます。
次回作以降は怪獣対決もの路線となり、娯楽色が強まっていく中(個人的にはこちらの路線も好きなんですが)すっかり世界的アイコンとなったゴジラの最初のテーマが「反戦」「平和への祈り」だった事も忘れてはならない事と思えますね。