日本を救った男たちに感謝を
2011年3月11日午後2時46分。
東日本最大震災が発生し日本の観測史上最大の地震が発生した。
その直後巨大な津波が福島第一原子力発電所を襲う。
発電所は全電源を喪失しブラックアウトを起こす原子炉は冷却が不可能となり、
原子炉建屋が水素爆発を起こし原子炉内でメルトダウンし始め、原子炉爆発し、
最悪東日本が人が住めない状態という未曾有の危機に直面する。
現場の当直長伊崎利夫は暗闇の中で現場の作業員と不測の事態に懸命に今できること進めます。
所長の吉田昌郎は現場の大混乱の本社とのやり取りに対応しながら現場に最善の指示必至に続けます。
炉心の冷却、自衛隊、消防の応援、首相対応、工員の退去など対応しながらも危機的状況は確実に迫ってきます。
この状況を打開するためには決死隊を組織し圧力弁を人力で開放するしかない結論になります。
しかしこれは驚異的な被爆を伴う危険な作業です。
現場の伊崎利夫は決死隊の希望者を募り突撃させますが失敗。
再度突入しついに圧力弁を開放し原子炉爆発を阻止します。
東日本を危機から救った人達の現実にあった話を映画化したものです。
KADOKAWAが渾身の力と膨大な制作費をつぎ込んで作った映画とあって、
その建屋、発電所の中、地震、津波後の状況は実に見事に再現されていたと思います。
またキャストも超豪華で佐藤浩市 渡辺謙 吉岡秀隆 緒形直人 火野正平 平田満など、
主役級を贅沢に使われていて感動しました。
原作門田隆昌の「死の淵を見た男」を忠実に再現されていてノンフィクションの映画で
あの大震災から10年目ということもあり誰かが取り組まねばならない重いテーマを真正面から表現された作品だとおもいました。
この作品は評価するというよりも「こんな事が現場で起こっていたのか」と教えてもらってありがとうございますという気持ちです。
また、現場の方々に日本を救ってくれてありがとうございますという気持ちしかありません。
全編涙ながらに観ましたが現場の方々への感謝の言葉しかありません。