七つの会議

七つの会議

『七つの会議』(ななつのかいぎ)とは、池井戸潤による小説およびそれを原作としたメディアミックス作品である。
一部上場の大手電機メーカー・ソニックの子会社である中堅電機メーカー・東京建電。この会社で起こった不祥事に社員たちが巻き込まれていく様子が描かれる群像劇である。
原作である小説は2011年5月から2012年5月にかけて「日本経済新聞電子版」にて連載され、2012年11月に書き下ろしの1話を追加して8話構成の連作短編集として単行本化された。2013年にはNHK総合の「土曜ドラマ」枠で実写ドラマ化。主演は東山紀之であった。2019年には野村萬斎を主演として映画化されており、監督は『半沢直樹』『陸王』など数々の池井戸作品を手掛けてきた福澤克雄が務めている。

7oiwa_ganのレビュー・評価・感想

七つの会議
8

豪華キャスト

とても面白かったです。池井戸潤作品って、オーバーな演技、演出の似合う作品だと思います。
野村萬斎さん、香川照之さんの顔芸、オーバーアクションがとてもいきていたと思います。
野村萬斎さんが、ぐうたら社員というところが面白いなと思いました。
それがなぜなのかってのが最初の謎だったりするけど、なんか秘密がなくても野村萬斎さんのあの佇まいだと注意しにくいなと思いました。
なんなのでしょうか、なんか大物感がありますね、あの人は。
あと、及川光博さんのおずおずした感じもいいですし、豪華キャストでしたね。
あの俳優陣をいっぺんに見れるだけでも見る価値ありかもしれません。
話は、コメディっぽかったりもするけど、日本の会社って本当にこういうものなんでしょうかね。
なんか、大変だなと思うし、ちょっと幻滅です。あんまり会社に属したくないなと思ってしまいます。
でも、そりゃあ、会社辞めさせられたら困るし、不正を見つけても言い出せないとかわからないことはないです。
でも、そんなのだめ!と決意する人々はかっこいいです。
エンドロールで主人公のいう不正はなくならないというセリフにはぐっときました。
だからこそ、それを正す人々、それが普通にできる社会になってほしいものです。