国民栄誉賞を受賞した人&辞退した人一覧!ゴジラこと松井秀喜もその1人!

日本の国民に希望と勇気を与えた者に授けられる国民栄誉賞を受賞した&辞退した人の一覧を紹介する。スポーツ選手の王貞治や松井秀喜、歌手の美空ひばりから漫画家の長谷川町子まで、その受賞者は年齢も職種も多岐に渡る。
国民栄誉賞 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
国民栄誉賞(こくみんえいよしょう)は、日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。これまでに20人と1団体が受賞しており、賞の運用は1977年(昭和52年)に定められた国民栄誉賞表彰規程に従って行われている。
「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」
出典: ja.wikipedia.org
国民栄誉賞をもらった人

出典: blog.seesaa.jp
王貞治
プロ野球選手
ホームラン世界新記録達成(756号本塁打)
古賀政男
作曲家
独自の曲調「古賀メロディー」作曲による業績

出典: ja.wikipedia.org
長谷川一夫
俳優(男優)
真摯な精進 卓越した演技と映画演劇界への貢献

出典: blog.seesaa.jp
植村直己
冒険家
世界五大陸最高峰登頂など
山下泰裕
柔道選手
柔道における真摯な精進。前人未踏の記録達成など
衣笠祥雄
プロ野球選手
連続試合出場世界新記録達成
美空ひばり
歌手
真摯な精進、歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた
千代の富士貢
大相撲力士
通算勝ち星最高記録更新。相撲界への著しい貢献

出典: columbia.jp
藤山一郎
歌手
歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与えた功労。美しい日本語の普及に貢献

出典: ja.wikipedia.org
長谷川町子
漫画家
家庭漫画(『サザエさん』)を通じて第二次世界大戦後の日本社会に潤いと安らぎを与えた

出典: www.oricon.co.jp
服部良一
作曲家
数多くの歌謡曲を作り、国民に希望と潤いを与えた

出典: matome.naver.jp
渥美清
俳優(男優)
映画『男はつらいよ』シリーズを通じて、人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた
吉田正
作曲家
独自の曲調「吉田メロディー」の作曲により国民に夢と希望と潤いを与えた

出典: www.flickr.com
黒澤明
映画監督
数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに、世界の映画史に輝かしい足跡を残した

出典: www.geocities.jp
高橋尚子
陸上競技選手
2000年シドニーオリンピック女子マラソンで優勝し、陸上競技で日本女子選手初の金メダルを獲得した

出典: www.amazon.co.jp
遠藤実
作曲家
世代を超えて長く愛唱される、情感に満ちあふれた名曲を数多く世に送り出した

出典: www.amazon.co.jp
森光子
俳優(女優)
長年にわたって芸能分野の第一線で活躍し、特に『放浪記』において2千回を超える主演を務めた

出典: www.ne.jp
森繁久彌
俳優(男優)
芸能の分野において長年にわたり第一線で多彩に活躍。数多くの優れた演技と歌唱は広く国民に愛された

出典: prtimes.jp
2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表
女子サッカーチーム
東日本大震災などの発生によって日本国民が極めて困難な状況下に置かれるなか、同年のFIFA女子ワールドカップで初優勝を果たし、最後まで諦めないひたむきな姿勢によって国民に爽やかな感動と困難に立ち向かう勇気を与えた
吉田沙保里
世界大会13連覇というレスリング競技史上、前人未到の偉業を成し遂げ、国民に感動と希望、勇気を与えた。

出典: www.amazon.co.jp
納谷幸喜(大鵬幸喜)
大相撲史上最多となる32回の幕内優勝を成し遂げるなど、“昭和の大横綱”として相撲界に輝かしい功績を残すとともに、多くの国民に愛される国民的な英雄として社会に明るい夢と希望と勇気を与えることに顕著な業績があった。