コスパ最強!ガリガリ君歴代のフレーバーランキング!

2013年の総売上本数は4億8千万本を更新しており、2014年の「ブランドジャパン」では総合8位を獲得したり、2016年に入っては赤城乳業製品の値上げを社員一同で謝罪する広告を出すなど名実とも高い評価と話題性に富んでいる。
そんなガリガリ君のもう一つの話題性は毎年出される一風変わったフレーバーである。本稿では35年の歴史を持つガリガリ君の人気フレーバーとその全てについてご紹介しよう。

如何だったでしょうか?
今年で言うとアセロラ味で出ており、「アセロラ好きにはたまらない」と噂となっています。事実、値上げが行われたとは言え、100円以内で美味しくて色んなバリエーションの味が楽しめるアイスなんて物はこのご時世では見ません。アセロラ味の次は一体何味が出るんでしょうかね?
最後はガリガリ君シリーズの中のキワモノと呼ばれる味をいくつかご紹介して締めようと思います。

忠実に味を再現しすぎ社内でも不評だった「ナポリタン味」(画像左)は、320万本売れ残り3億円の赤字を抱える羽目になったキワモノ。現在はナポリタンの赤字を立て直すまではキワモノの開発はタブーになっているそうな。

逆に販売3日目で想像を上回る売上を叩き上げ、販売休止になった「コーンポタージュ味」(画像右)は、うまい棒からヒントを得た商品であり、Twitter等で「レンジで溶かして飲むと美味しい」等、ソーシャルメディアを通して話題となった商品です。

江崎グリコ株式会社とコラボレーションした商品の「リッチクレアおばさんのシチュー味」は、味に関しては評価は著しく低いが、ライバル社でもあるグリコとのコラボと言った赤城乳業株式会社の積極的な挑戦やキワモノ商品なのにも関わらず、在庫切れにならない様に大量にストックを用意する等、商品というより赤城乳業自身の評価を上げる事に貢献した商品と言える。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents