シソンヌ!ザコシ!数々の王者を生み出した伝説番組「あらびき団」

放送終了後数年が過ぎてもなお根強いファンを持つ番組「あらびき団」。多くのパフォーマーを輩出している番組に、キングオブコント・R-1の王者も出演していたのをご存知でしょうか?どんなパフォーマーがいたのか?ご紹介していきます。
番組概要
TBS系列で2007年~2011年まで放送されたお笑い番組。ライト東野・レフト藤井のMCで番組が進行する荒削りでシュールな一芸を持ったパフォーマーを紹介する番組。背景はサーカスをモチーフにしたイラストが描かれている。
TBS「あらびき団」公式サイト
www.tbs.co.jp
あらびきスター

はるな愛。MC2人で、何回こすったかを数えたりもしました。

楽しんご。子供やお年寄りを巻き込んでのパフォーマンスもありました。

AMEMIYA。続編が出るたびにドラマを感じました。

どぶろっく。回を重ねるごとに増す下ネタ。

モンスターエンジン。時空を超えてやってきた、誰もがマネした神々シリーズ。

インドネシアでも大ブレイク!ライト東野も絶賛のCOWCOW「あたりまえ体操」

風船太郎。kinki kidsはCM撮影で風船太郎さんにお世話になったことがあり、風船に入ったCM撮影をゲスト時に話していました。

ハリウッドザコシショウ。説明不要。
脅威のパフォーマンス集団

キュートンが番組、そしてこの世に旋風を巻き起こしたことは間違いありません。
バカリズムファンは小耳に挟んでおいてください

あらびき団で「渡辺ラオウ」として出演していた彼。バカリズムがよくテレビやツイッターで発言する後輩「おかゆ太郎」は、彼のことです。
こんな芸人も出ていた!
宮迫さんは、FUJIWARAの原西さんとゴリラの恰好で出演した回もあります。
ゲストもすごい


度々ゲストが来る回があり、堂本剛さんがゲストに来た際に見た「キュートン」に刺激を受け、プロデュースまでしてしまいました。プロデュースした作品は、キュートンには今まで無かった和の曲調と、独特のテンポで一同が感動したという。
挙式披露宴もする
Related Articles関連記事

ダウンタウンのごっつええ感じのネタバレ解説・考察まとめ
『ダウンタウンのごっつええ感じ』とは、フジテレビ系列で放送されていた伝説のお笑い番組である。通称は『ごっつ』。ダウンタウン、今田耕司、130R、東野幸治、YOU、篠原涼子、西端弥生などが出演していた。1991年から1997年まで放送されていて、「ゴレンジャイ」、「兄貴」、「オカンとマー君」、「MR. BATER」といった数多くのコントを生み出した。また、セクハラや暴力が頻繁にあり、いじめや差別につながるかも知れない企画などが多いため、クレームが殺到していたことも有名である。
Read Article

HITOSI MATUMOTO VISUALBUM(ビジュアルバム)のネタバレ解説・考察まとめ
『HITOSI MATUMOTO VISUALBUM(ビジュアルバム)』とは、お笑いコンビのダウンタウン・松本人志が企画、構成した映像作品である。構成は、「システムキッチン」、「げんこつ」、「古賀」、「都‥」、「ミックス」、「ZURU ZURU」、「マイクロフィルム」、「む゙ん」、「いきなりダイヤモンド」、「ゲッタマン」、「診察室にて…」、「寿司」、「巨人殺人」、「荒城の月」、「園子」である。テレビでは表現できない、そして松本人志が魂込めて作ったコント作品である。
Read Article

ダウンタウンのごっつええ感じ(ごっつ)のネタバレ解説・考察まとめ
「ダウンタウンの伝説の番組」といえば「ごっつええ感じ」を抜きには語れない。1991年12月~1997年11月まで放送されたこのバラエティー番組は、見ないと学校で月曜日の話題に取り残されたものだった。この番組の人気は、ダウンタウンだけではなく、メインキャストの名を一気に全国区に押し上げていくこととなる。90年代に少年時代を過ごした人達にとっては、忘れられない衝撃だった。
Read Article

寸止め海峡(仮題)のネタバレ解説・考察まとめ
『寸止め海峡(仮題)』とは1994年に入場料1万円で行われたライブ。松本人志のほかに、今田耕司、東野幸治、板尾創路が出演している。「引っ張る男」「柳田という男」「ランジェリーヤクザの男」「大病の男」「恩返しされた男」「赤い車の男」と〇〇男シリーズで構成されている内容である。コントライブは滅多にやらない松本人志の渾身の作品である。
Read Article

だが、情熱はある(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『だが、情熱はある』とは、2023年4月期に日本テレビ系列で放送されたテレビドラマ。オードリー若林正恭と南海キャンディーズ山里亮太という、社会性・社交性・人間性の何かがたりないが、お笑いにかける情熱は人一倍ある二人。美談でも参考になる生き方でもないが、泥臭く藻掻く二人の半生を描く。主演は髙橋海人(King & Prince)と森本慎太郎(SixTONES)。
Read Article

藤井隆と乙葉が結婚10周年!2人の生活の様子にほっこり(プロポーズ秘話もあり)
2005年に結婚した藤井隆と乙葉。結婚から10周年となる2015年に「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を2人揃って受賞し、仲の良さをアピールしました。もちろん、今でもラブラブだそうですよ。この記事では、そんな2人のほっこりする結婚生活の様子やプロポーズ秘話についてまとめました。子育てなども互いに協力し合っているとのことですから、みんなが羨ましがる「理想の夫婦」ですね!
Read Article

藤井隆と結婚した乙葉が30代の母親とは思えないほど可愛い!祝・結婚10周年!
かつてFカップグラビアアイドルとして一世を風靡した乙葉。人気の絶頂にあった彼女が2005年にお笑い芸人の藤井隆と結婚したことに驚きを隠せなかった方も多いのではないでしょうか。2人の間には子どもが1人いるものの、30代の母親になってもまだまだ「可愛い」を維持し続けていることが本当にすごい!結婚から10年以上経ってもずっと仲が良いそうですから、周囲の誰もが羨む夫婦といえるのではないでしょうか。
Read Article

矢口真里を不自然に庇おうとする同業者に対し東野幸治が発した言葉が話題
自宅で不倫中のところを当時の夫に目撃され、離婚した矢口真里。彼女が久々にメディアに復帰した際には同業者たちから応援の声が多数寄せられました。活動休止中、人を信じられなくなっていたという矢口。そんな彼女に、東野幸治は「元旦那のほうが人間不信やで」と怒りの鉄槌を下しました。これに対し、「よく言った!」とネット民が反応。一番の被害者は元旦那なのに、まるで自分が一番辛かったかのように振る舞う矢口に対する視聴者のモヤモヤが、彼のひと言で晴らされることになりました。東野もたまには良いこと言いますね。
Read Article

笑福亭鶴瓶が東野幸治と共演NGな理由まとめ!「FNS27時間テレビ」での暴言が原因?
笑福亭鶴瓶が東野幸治と共演NGな理由について、鶴瓶本人が様々なところで語っていたことをこの記事でまとめました。どうやら事の発端は『FNS24時間テレビ』での東野の暴言にあるみたいですよ。
Read Article

東野・岡村の旅猿《パラオ/ハワイ/台湾/ネパール/スイス》海外の旅-あらすじまとめ
芸人・東野と岡村が旅をするだけなのに、何故か笑いが止まらない問題番組。相変わらず巻き起こる珍事件と悲劇の数々。さらに”ヤバイ”出川哲朗に続いて”自由人すぎる”ジミー大西が加わり、どんどん予測不能になっていくのだが…。あまりの面白さに、見終えた翌日は腹筋が筋肉痛になってしまう…かもれない。
Read Article

東野・岡村の旅猿《インド/中国/ベトナム/韓国》海外の旅‐あらすじまとめ
プライベートでも仲のいい芸人・東野幸治と岡村隆史が、行き先もやることもすべて自分たちで決める珍道中を記録した問題番組!嫌な事は「嫌!!!」と言い、楽しさも嬉しさも不快さも顕にする出演者たち。他では見れないリアルな本性が見え隠れする2人の姿は、クセになる面白さに満ち溢れている。
Read Article

『東野・岡村の旅猿 シーズン1(国内旅)』あらすじや見所まとめ
旅猿の土台を築いたseason1の国内旅まとめ。《四国 国道走破の旅/千葉 南房総で24観まくりの旅/是非見て欲しい奈良の旅/地獄谷で野猿を撮る旅/東京 奥多摩で一泊二日キャンプの旅》を一挙ご紹介。放送日や出演者情報、見所などから概要に迫る。
Read Article