シソンヌ!ザコシ!数々の王者を生み出した伝説番組「あらびき団」

放送終了後数年が過ぎてもなお根強いファンを持つ番組「あらびき団」。多くのパフォーマーを輩出している番組に、キングオブコント・R-1の王者も出演していたのをご存知でしょうか?どんなパフォーマーがいたのか?ご紹介していきます。
番組概要
TBS系列で2007年~2011年まで放送されたお笑い番組。ライト東野・レフト藤井のMCで番組が進行する荒削りでシュールな一芸を持ったパフォーマーを紹介する番組。背景はサーカスをモチーフにしたイラストが描かれている。
TBS「あらびき団」公式サイト
www.tbs.co.jp
あらびきスター

はるな愛。MC2人で、何回こすったかを数えたりもしました。

楽しんご。子供やお年寄りを巻き込んでのパフォーマンスもありました。

AMEMIYA。続編が出るたびにドラマを感じました。

どぶろっく。回を重ねるごとに増す下ネタ。

モンスターエンジン。時空を超えてやってきた、誰もがマネした神々シリーズ。

インドネシアでも大ブレイク!ライト東野も絶賛のCOWCOW「あたりまえ体操」

風船太郎。kinki kidsはCM撮影で風船太郎さんにお世話になったことがあり、風船に入ったCM撮影をゲスト時に話していました。

ハリウッドザコシショウ。説明不要。
脅威のパフォーマンス集団

キュートンが番組、そしてこの世に旋風を巻き起こしたことは間違いありません。
バカリズムファンは小耳に挟んでおいてください

あらびき団で「渡辺ラオウ」として出演していた彼。バカリズムがよくテレビやツイッターで発言する後輩「おかゆ太郎」は、彼のことです。
こんな芸人も出ていた!
宮迫さんは、FUJIWARAの原西さんとゴリラの恰好で出演した回もあります。
ゲストもすごい


度々ゲストが来る回があり、堂本剛さんがゲストに来た際に見た「キュートン」に刺激を受け、プロデュースまでしてしまいました。プロデュースした作品は、キュートンには今まで無かった和の曲調と、独特のテンポで一同が感動したという。