世界的に知られたゲーム、チェス。もちろん、ゲームするためのものですが、「このまま飾っておきたい」と思うものもありますよね。
基本的なチェス駒
  おさらいの意味で。
ポーン:前面にずらっと並んでいるもの。歩兵を表す。最初は二マス動けるが、あとは一ます、しかも前にしか動けない。
ルーク:城壁。前後左右ならいくらでも動ける。
ナイト:騎士。大概馬の頭部で表される。他のコマを超えて動ける唯一の駒。
ビショップ:斜めに動ける。表しているものは僧侶。
キング:言うまでもない王。この駒を取られたら負け。とりあえず前後左右斜めに移動できるが、一マス分しか動けない。王冠のてっぺんに十字をあしらったデザイン。
クイーン:王妃。前後左右斜めどこでも動ける最強の駒。個人的に「これを取られたら負け」感がある。ポーンが敵陣の一番奥まで行ったら、クイーンに昇格できる。
      
    自分は大概ポーンを奥まで進める前にとられます。
ん…?
多分小さなキューブがポーンだと思うのです…で、位置的にあれがルークで、あれが…初心者じゃなくても分からなくなりそうです。でも却って脳の刺激になると思いませんか?
      
    犬派と猫派、仁義なき戦い
「よーし!これで今日こそ犬と猫とどっちが最強か決着じゃあ!」なんて人たちはそうそういないでしょうから、目が血走ることはまずないでしょうね。お子様の手が届かないところに置いておかないと、「じゃ、やろっか」となった時にいくつか減ってそうです。
      
    建物で
まあ、スタイリッシュ…でも、どれがどれだか分からなくなりそうです。せめてポーンのデザイン揃えてほしいです。
凄いぞレゴブロック!
スターウォーズの世界でチェス!ルール無視する映画大好きさんが出てきそうです。
      
    別角度から。飾っておきたいほどの完成度…。
      
    マニア向けパート2
バットマンです。ナイトが車になっていたりと、それなりの工夫が見受けられますね。
      
    立体盤
…すいません、どうやって進めるんですか。これはこれで脳が刺激されそうです。
      
    ![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)