時代小説のとっかかりにおススメの本たち!
時代小説といえば池波正太郎、浅田次郎、宇江佐真理、佐伯泰英と枚挙に暇がありません。ですが、ちょっと堅苦しい文体に時代小説ならではの専門用語。時代劇は観るけれど、時代小説はちょっと……という方々に朗報?! 最近はライトな文体で、個性的なキャラクターが登場する時代小説が増えてきました。敷居が高いイメージの時代小説ですが、とっかかりの一冊との出会いの一助になればと思います。
猫の手、貸します
猫先生のカタブツぶりが可笑しいを通り越してかわいらしいです。ご近所さんとのやりとりや町の人たちに愛されている様子がほのぼのとしていてほっこり癒される一冊でした。
出典: www.amazon.co.jp
ちょっぴり不思議な日常を垣間見る様な感覚で読む事が出来ました。
難しいことは考えずに何かゆったりとした作品が読みたい時にはオススメです。
出典: www.amazon.co.jp
猫の姿の主人公を何のためらいもなく受け入れている世界観も、
「江戸の人たちだったらそうなのかもな」と妙に納得させてくれるものがありました。
主人公が猫になってしまった原因はわかりましたが、人間に戻るまでぜひ続きが読みたいです。許嫁との話もぜひ読みたい!
うちのネコも夜な夜な手ぬぐいをかぶって神社で踊っているといいな(笑)
出典: www.amazon.co.jp
大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり
ピリピリと心も疲れ果てた仕事の後は
ほっと飯でも喰いながら
そばに黒猫の気配を感じながら
此奴が にゃん!
と言ったらおもしろいなあと思いながら
びりびりと雷獣に惚れちゃって下さい。
出典: www.amazon.co.jp
キャラが際立ったお話だろうし、どうかな?と軽い気持ちで読み始めたらハマりました!
軽くサッと読めるのにしっかりと印象に残ってる...そんな作品でした。
そして後をひく...続編を読みたくてすぐに買ってしまいました。
出典: www.amazon.co.jp
タイトルにされてるわりに「にゃんにゃん」しか鳴かない雷獣クロスケ。
立派に成長して欲しいハハオヤの気分。
刀弥の性格がいまいち掴みづらかったですね。
あんまりキャラクタとして立っていないと言いますか。
カタナと夜之介が目立ちました。
憎らしくも愛すべきキャラクタのポジションを陣取ってます。
出典: www.amazon.co.jp
上様出陣!―徳川家斉挽回伝
すごく好感がもてる上様に描かれているので、楽しくてスラスラ読めました。最近時代小説にはまって色々読みましたが、お堅い(?)話も良いですが、こういうのも良いですね。声に出して笑ってしまいますので読む場所は要注意です(^^;)徳川家斉ってイメージ良くなかったんですが、可愛くて好きになりました。表紙絵も可愛いvvv
出典: www.amazon.co.jp
正統派時代小説ファンには物足りないかもしれませんが、小学生にもとっつきやす
い点でお勧めです。なんか、昔、小学生のころに観た、テレビドラマ「浮浪雲」を
彷彿させる仕上がり。でも、テレビドラマ化するなら、志村けんにやってもらいた
いな。
出典: www.amazon.co.jp
幕末機関説 いろはにほへと
宵越し猫語り 書き下ろし時代小説集(招き猫文庫)
弥勒の月
「弥勒の月」は正統な時代劇ファンにはなんともしがたいルール違反はいくらでもあると思うけど、そんなことは気にならずに引き込まれた。
立場が違えと同じ闇を背負っている若い同心と、謎の若旦那。
入水した若いお内儀の死の真相をめぐるふたりの対峙はミステリアスであり、どこか色っぽい。この二人にからんでくる初老の親分がまたいい味を出している。登場人物の書き分けや絡ませ方もなかなかうまいし、話の先が知りたくなる。
この色気のある若い同心と、岡引の親分さんのコンビの続編が出ればまた読むだろう。
出典: www.amazon.co.jp
あさのあつこさん独特の、読みやすい文体です。
時代小説にありがちな小難しさがなく、さらりと小説の世界に入っていける感じがいいです。
同心の、岡っ引きの、商人の…それぞれの台詞が聞こえてきそうな言葉の妙。空の色の変化していく様が見えるような描写。読んでいて頭の中に映像と音声が流れ込んでくるようです。
出典: www.amazon.co.jp
時代小説なので少し読みにくいかと思いきや、あさのあつこさん特有の心理描写と登場人物の魅力に引き込まれ、最後までぐいぐい読むことができます。話は日本版シャーロックホームズを思わせるようなミステリーです。
出典: www.amazon.co.jp