意味が分かると怖い話【短編編】※解説つき【意味怖】

意味がわかると怖い話の短編編です。隙間時間などに読みやすいボリュームとなっております。
一見普通の文章、だけどどこか様子がおかしい…。意味が分かるとゾッとする話を厳選しました。
解説をつけていますが、あくまで作成者の考察で答えではありません。複数の解釈が可能なお話もあります。

renote.net

出典: eiga.com

殺人鬼とのゲーム

友達と飯食ってたら、突然こんなこと言い始めたんだ。

友「殺人鬼から逃げた時間に応じて金がもらえるゲーム、知ってる?」
俺「は?そんなのある訳ねーだろ(笑)」
友「いや、あるんだよ。俺参加したことあるし。」

嘘だったと思ってたのに友達の顔は真剣だった。

俺「え、参加したって、結果どうだったんだよ?」
友「ん、俺?3人だよ。」




つまり友達は、逃げる側ではなく追いかける側として…
と考えると答えた人数とは

一人暮らし

反対していた両親を押し切って、今日から一人暮らし。一人で起き、朝食を食べ、ゴミを出して支度を整えた。憧れの一人暮らしを実現できたことで私は満ち足りていた。家に鍵をかけ、毎朝花に水をやっている近所のお婆さんに挨拶をして、私は学校に向かった




一人暮らしをしたはずなのになぜ近所のお婆さんにあったのだろう
つまり自宅にいるのではないのだろうか。
そうなると両親は…どこに。

エレベーター事故?

ある高層ビルのエレベーターに定員ぎりぎりまで乗っていました。
途中でそのエレベーターのワイヤーが切れてしまい一番下まで落下してしまいました。
しかしその事故では一人も怪我人はでなかったそうです。




「怪我」人は一人もいなかったんです

娘のメール

姉にはもうすぐ5歳になる子供が居る。先日、姉の家に寄ったとき、その子にPCメールの使い方を教えた。後日、その子からのメールが届いた。
本文に「6j5えおうえんww7.とd、」
とだけ書かれていた。なんとなく可愛らしく思え「ありがとう」と返信した。
あとで気づき鳥肌が立った




「6j5えおうえんww7.とd、」
をPCのキーボードボタンで順番に見てみよう
『おまえ…』

一人になったら

パソコンをしていると一通のメールがきた。
なんだろうと思い開いてみると

「ひとりになったら死ぬ」

の一言しか書いてなかった。
俺はちょっとビビった、イタズラメールだと思ったのだがその後すぐに、同棲している彼女が
「コンビニに行って来るから-」 と言ってきた。

俺は一瞬焦った。 このままだとひとりなる…
いや、でもあれはただのイタズラだ。 そうに違いない。
まさか彼女に「怖いから行かないで」とも言えるわけがない…

「じゃあ行って来るから-」

「……うん」

二時間後

なんだ、大丈夫じゃないか!ビビらせやがって…
やっぱりイタズラだったんだな。




イタズラメールはパソコンに送られた。
つまり彼氏向けに送ったとは限らないのではないだろうか…

不審な動画

ある日彼からムービー付きメールが届いた。
何かと見ていると彼が自殺する内容だった。
縄に首をかけて首を吊って苦しそうに、もがいて彼は逝った。
そこでムービーは終わった




自殺をした。つまりその状況を撮った動画をこのメールに添付したのは…

何の肉

どっかで聞いた話なんだけど。
なんか友人から聞いたらしい話で、
宗教入ってる知人の家族と夕食とることになったんだと。
それが焼肉なんだけど肉は何なのか言ってくれない。
人の肉かも、と思って食べたら違ったって。
結局何の肉だったんだろ?

なぜ人間の肉では無いと分かったんでしょう。味をしらないとわからないはず

【息子の予知】

俺の息子は、時々、(写真でも、画像でも)
人の顔を指でじっと指すという変な癖があった。
指を指された人間が必ず3日以内に死ぬ、
ということを知ったのはつい最近のことだ

今日もテレビをつけようとしたとき、息子はじっと画面を指さしていた。
ついたテレビには大物議員の姿が。
へぇ、こいつも死ぬのか…。

【解説】
テレビを”つけようとしたとき”、息子はじっと画面を指さしていた。
つまり、画面が真っ暗の時。
ということは、テレビ画面に見えているのは反射してうつっている…

【知られざる民族】

ある番組で外国の辺境に住む民族にリポートすることになった。

その民族は数年前に発見されるまで、全く知られていなかった。

数年前、ある探検家がその辺境に探検に行ったところ、その民族に出会った。

その民族は探検家の持っていた即席麺が大変気に入り、もっと持ってくるようにせがんだことから交流が始まったとされている。

リポーター「こんにちは」

民族A「コンニチハ」

リポーター「意外と好意的のようですね。外国人を見るのは初めてですか?」

民族A「イヤ、昔カラ何年カニ1度クライ来タゾ」

【解説】
何年かに一度外国人が訪れているのにこの民族は発見されていなかった。
今までだれ一人として帰れ…

出典: illustrators.jp

【トニー】

大の野球好きのトニーが80歳で死んだ。
葬儀の翌日、同じく野球好きの親友デビッドの枕元にトニーが現れて言った。

「デビッド、良いニュースと悪いニュースがあるぜ」
「トニー!君なのか?」

デビッドは親友との再会を喜び、言葉を続けた。

「で、良いニュースって何だ?」
「聞いて驚くなよ。天国でも野球が盛んに行われているんだ。俺も1つのチームに入ったんだぜ」
「そりゃすごい!で、悪いニュースは?」
「明後日の先発は君だ」

【解説】
明後日までにトニーが…

出典: image.moshimo.com

【すごい技】

男の子「もしもし、ママ? あのね、木登りしてたら太郎がすごい技をあみだしたんだ! 聞いてくれる?」

働くママ「今仕事中なの。あとでね」

男の子「えー、ほんとすごい技なんだけどな。手も使わずに、首のマフラーだけで木からぶらさがってるんだもん」

「解説」
働くママ、今すぐ行かないと太郎が…

出典: www.raumen.co.jp

【占い】

megumu
megumu
@megumu

目次 - Contents