藤井聡太の凄さまとめ!将棋を知らなくても伝わる伝説の数々

ここでは史上最年少でデビューし、数々の記録を打ち立てたプロ棋士、藤井聡太のすごいところをまとめた。「奨励会での初段、二段、三段の昇段最年少記録を更新」「29連勝を達成して連勝記録を更新」など、将棋を知らなくても伝わる伝説の数々を紹介している。

出典: www.amazon.co.jp

藤井聡太四段

棋士番号 307
生年月日 2002年7月19日(14歳)
出身地 愛知県瀬戸市
師匠 杉本昌隆七段
竜王戦6組
順位戦C級2組

■ 次々と将棋の歴史を塗り替えている

出典: amanaimages.com

最年少14歳2カ月棋士 将棋で62年ぶり更新

出典: www.nikkei.com

加藤一二三九段が1954年に樹立した14歳7カ月の最年少記録を62年ぶりに更新

奨励会での初段、二段、三段の昇段最年少記録も更新している

出典: bunshun.jp

現名人の佐藤天彦名人でさえ三段リーグ突破に4年を要したが、藤井四段はわずか1年でクリアした。

出典: www.huffingtonpost.jp

現在の三段リーグはハイレベルといわれている

これまで中学生でプロ棋士となったのは、加藤さん、谷川浩司さん、羽生善治さん、渡辺明さんの4人だけ。

出典: bunshun.jp

4人ともタイトルを獲得する天才棋士となった

www.shogi.or.jp

これまでのデビューからの連勝記録は松本佳介六段と近藤正和六段の10連勝が最高

出典: www.shogi.or.jp

10連勝が最高記録でしたが、一気に29連勝というとんでもない記録に更新

現在棋界のトップに君臨する羽生善治三冠と渡辺明竜王は6連勝止まり

出典: www.shogi.or.jp

どんなに天才棋士であっても、デビュー時は先輩棋士達に揉まれるのが普通です

■ 詰め将棋も凄い

出典: amanaimages.com

詰将棋解答選手権チャンピオン戦で、10問全てを正解して史上初の小学生による優勝を達成

出典: blog.goo.ne.jp

詰将棋解答選手権チャンピオン戦は、トッププロやアマチュア強豪も参加している

詰将棋解答選手権チャンピオン戦で三連覇 90分の持ち時間に対し、わずか24分で解答

出典: abematimes.com

9歳で谷川賞! 詰将棋作家としても才能がある藤井聡太四段

出典: shogiweblog.net

この方は浦野真彦八段で、藤井聡太四段は当時小学校6年生

■先輩棋士達から称賛の声

tw-11433326602924154886
tw-11433326602924154886
@tw-11433326602924154886

目次 - Contents