立命館大学がpixivのR18小説を引用して論文を発表!?晒し上げて有害のレッテル貼りをしただけだと批判され大炎上!
立命館大学が、イラストコミュニケーションサービス「pixiv」に投稿されたR18指定の小説を引用し論文を発表したことが話題となった。小説の作者やURLをそのまま記載したこともあり、「有害のレッテル貼りをされた」「ただの晒しあげだ」などと批判され炎上する事態に発展。実際に引用されたpixiv利用者の中には作品を非公開にするだけでなく、創作活動を辞めてしまう人も現れた。
これがいっそ、R-18タグのついた小説作品全般に対して広く収集して、そこからの抽出データで、データ群は「pixivに投稿された小説の内、R-18タグの付けられたもの」で「個」が埋没していれば、どれだけ幸せだったことか。 https://t.co/vF4NJqghoz
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
「クリエイティブな人を、もっとクリエイティブにするための方法や、システムを研究しています。」と公言している人が、その研究論文のせいでクリエイティブな活動を止めてしまう人を出してしまったことをどう考えるのだろうか。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
「自らの居る場所とは異なる文化に対する無理解」で知らずに殴ってしまった事例であることは見て取れるし、証拠・根拠として対象を明示しなければならなかったと言うのも理解できるんだけど、私自身が心情として納得できるかと言うと難しい。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
直接的に「有害情報(である)」とはしていないけど、「猥褻な表現(が含まれる)」として扱っているのは釈然としない。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
前者についても「その抽出用のサンプルとして用いている」以上、「当人達がそのもの、あるいはそれに近しいものと認識していた」と読まれても言い逃れができない。
もう、これはktgohan氏他も言及しているけど、言外にここでサンプルとしてあげられた対象が有害情報と誤認される危険性は十二分にあった上、ここの単語や用法についてセクシャルなものと言う意味で言いたかったかもしれないけど「猥褻」と言ってしまったのは度し難い行為だと思う。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
この辺の話に対してナーバスになるのは作品作りをする上での成年向作品のレーティング(各都道府県の青少年健全育成条例)が時として(違法である)わいせつ物(刑法175条)と混同されてトラブルになっている例があるから、と言うのもある。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
そも、この研究者さん達が「有害情報」や「猥褻」との用語を使う段において、深く考えてはいなかったのだろう、と類推できる。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
が、だからと言って安易に「有害情報(の選別)」と「猥褻(な表現)」と言う文脈に続けて「そう誤認される危険性が極めて高い状態にしておいて」論文内にてサンプルにされた諸作品を並べることが許されるかと言えば「極めて不注意。極めて不適切」との声を上げたい。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
あと、すこぶる主観的かつ感情的な話ではあるんだけど、女性向ジャンルの作家さんやその界隈のメンタリティから行ったら、こんな形での晒し上げ状態は堪ったものじゃないだろうよ。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
幾らアクセスが容易なところに置いてあった、としてもね。
いわゆる「隠し過ぎ・実は隠せていない論」ってのもありますし、そもそも「外側の人達」からすれば「そんなのは知ったことではない」にはなるんだろうけど、動物実験じゃなくて「作品の向こう側」に人間がいる話なんだから、その辺はもっと慎重な配慮をするべきだったと思えてならないです。
— 浮草流雲 (@r_fusoh) May 24, 2017
立命館の論文の件、倫理感の欠如した面々が『有害』を語るのどうかしてる
— テントさん(熱を持った油) (@tento3san) May 24, 2017
とりあえず一連のピクシブに投稿されたR-18の同人を引っ張ってきて引用した立命館の論文については
— 見香月純白@5章投稿 (@M2mashiro25) May 24, 2017
立命館の倫理調査委員会も、そして論文を書いた本人も、さらに論文を発表する許可を出した教授陣も、全員社会調査法からやり直してこいとしか言いようがないな
なにやら立命館の論文でざわついてると思ったら…うわあお、これはまたものすごい論文だこと…
— 南巳鈴歌*KING OF SSS (@himiko1103) May 24, 2017
あの、官能小説はなにも今に始まった話じゃなくてですね、探せばその類の小説は結構出てくるはずなんですよね、敢えてpixivのR-18持ってこなければ研究ができなかった理由があるのでしょうかね
立命館の論文のやつひどいな だいたいpixivのR-18ものは会員登録しなきゃ見ることができないのにそこに乗り込んできてこんなことするってどういうこと
— 萩原薫 (@haggyxx) 2017.05.25 01:00
pixivの二次創作R18小説を引用した立命館の論文の概要見てきた。確かにR18な言葉のフィルタリングは有用かもだけどサンプルとはいえpixivのR18という「既にゾーニングされた」場に公開しているものが「未成年に有害」て何だよ。誰のため何のためのフィルタリングや…あ、地雷避け?
— ねこまたぎ (@nkmtg) 2017.05.25 00:49
立命館のやつ、pixivから無断で引用、さかもHNもそのまま晒してきてて、まずはモラルからやり直してきた方がいいんじゃないの。
— なつ (@nacyu3) 2017.05.25 01:55
立命館大学情報理学部での研究倫理がどうなっているのかよくわからないんですが、他者が趣味の範囲で書いたものを実名でなくともその人と特定できる形で了承を得ず公表するのはまずいと思いますね。商業作品でもできる内容だし。そもそも研究の目的と対象選定がかみあってないと思う。
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) May 24, 2017
これは研究目的にかかわらずですが、特定ホームページや、個人によるSNSの書き込みを研究対象とする研究もいまは多いと思いますが、実名でなくとも、私人について了承なく「そのホームページ」「そのアカウント」だと特定できる形で論文に公表するのは、研究倫理的にかなり微妙だと思います。
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) May 25, 2017
「学術的引用」の範囲であると言いきることは確かに可能だと思います。しかし同人誌やインターネット上の私人の書き込みを、それと特定できる形で「学術的引用」することに関しては、慎重でありたいというのが私の立場です。この研究にはどうしてもその対象でなければならない理由がありません。
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) May 25, 2017
「学術的引用」だから批判に当たらない(むしろ学術的再現性の確保のため匿名化しないのが妥当)と主張するのは可能だと思います。しかし文化人類学的な参与観察について相応の配慮が必要だとされているような意味で、同人誌やインターネット上の私人の言動については慎重であるべきだと私は考えます。
— 金田淳子|実写ドラマ化ッッ (@kaneda_junko) May 25, 2017
立命館大学情報理工学部発祥「気に入らない書き手の筆は論文で晒して折る」あ~~~!新しい~~~!!!
— 知代子 (@rymcho) May 24, 2017
5月26日 学生への発表は中止
立命館問題、電話で確認したら、事務長さんが明日の学生の発表では今回炎上した内容(支部名も含め、作家名等)は一切どこにも出さないと確約。発表内容までは言えないけど、もしそのような記述があれば、印刷済の学会誌等があっても絶対に一切出させないそうです。今回の件も対応を考慮中とのこと。
— とーざきれーこ@駄文書き (@touzaki) 2017.05.25 12:32