radikoのタイムフリーを録音する方法・アプリまとめ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzE3ODI2NCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d6c72bbcb27f7a7d0627a854314efbb3db7f7858/radiko.jpg)
ここではラジオ番組の聞くことができるサービス「radiko」の「タイムフリー」番組を録音する方法をまとめた。タイムフリーは過去一週間以内に放送されたラジオ番組を好きなタイミングで聞くことができる機能だ。PCやスマホなど、デバイス別に方法を紹介している。
2.「RadikoPad」
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAxOCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c909678544ffe3bb1e6218da89f3e8f44621185d/1649971816.jpg)
[利用可能なデバイス]Windowsパソコン
[対応OS]Windows XP / Vista / 7 / 8.x / 10
[利用料金] 無料
RadikoPad: ラジコタイムフリーを録音する Windowsツール – システム管理メモ
www.lifewithunix.jp
使い方を簡単に紹介すると、RadikoPad を起動。Webブラウザーでラジコタイムフリーの番組リストを表示し、保存したい番組をRadikoPad にドラッグアンドドロップしたあと、「ダウンロード」ボタンを押すだけ。
詳しいインストール方法、使い方は上記リンク先「RadikoPad」のページ内で説明されていますので、そちらをご覧ください。
この「RadikoPad」はradiko.jpの番組表から録りたい番組を「RadikoPad」にドラッグアンドドロップするだけなので、操作がとても簡単です。
ドラッグアンドドロップっていうのがいいですね~♪
番組表を利用する以外には「時刻指定」メニューから、放送局、保存開始日時、終了日時を指定することによって保存することもできます。
こちらもタイムフリー番組のファイルをダウンロードする方法なので、取得がとってもスピーディ!です。
保存ファイル形式は「.aac」、「.m4a」と選択できます。
3. 「ラジ録11」
ラジ録11 Windows版 : radiko.jpのタイムフリーを超高速録音!YouTube動画の音声も高速録音可能に! :: マグノリア
www.magnolia.co.jp
インターネットラジオ放送「radiko.jp(ラジコ)」やNHKネットラジオ「らじる★らじる」、コミュニティラジオが録音できるパソコン用ラジオ録音ソフトウェア。 radikoの「タイムフリー放送」や有料プラン「エリアフリー」の録音に対応、らじる★らじるの地方局にも対応!
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAxOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--09c959558b06b828eaa1d6cec4fd16170959dd04/1649971820.jpg)
[利用可能なデバイス]Windowsパソコン、Mac
[対応OS]
Windows Vista / 7 / 8.x / 10
Mac OS X 10.8以降 (MacOS Sierra対応)
[利用料金] 有料
【3-1】「ラジ録11」でタイムフリーの番組を録音する方法
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAyMCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e7c874261bd978bb2e9aeb56c61ca3900f09373d/1649971820.jpg)
①ラジ録を起動、番組一覧表を表示する
「ラジ録11」をインストールする。デスクトップに出来た「ラジ録」アイコンをクリックして起動。
右側に「番組一覧表」というボタンがあるので、クリックしてラジオ番組一覧表を表示させる。
※エリアフリーを利用する場合は、事前に設定でラジコのプレミアムアカウントの設定をしておこう
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAyMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ee96b87a8adf4d88f4a66841ef8de782ff5b5f02/1649971820.jpg)
②番組一覧表の中からタイムフリー録音したい番組を探す
現在時刻および現在時刻以降の番組は黒色の番組名、現在時刻より前(過去)の番組は青色の番組名で表示されている。
タイムフリー録音したい番組は過去なので、青色の番組枠を右クリックするとメニューが出て、ラジコタイムフリー録音を選択できる。
※右クリック選択は番組枠を選択することが大事!
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAyMiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--550ce7ef7253d3111162808914f7414013eeb333/1649971820.jpg)
③タイムフリー&聴き逃し録音ツールから録音開始
②でタイムフリー録音を選択すると、「タイムフリー&聴き逃し録音ツール」というウインドウが表示される。
開始時刻&終了時刻、録音ファイル生成先、録音ファイル名を確認(もしくは変更)してから、赤い●マークの録音ボタンをクリックしよう
以上が「ラジ録11」を試した結果です。
今回試したのはWindows版になりますので、画像も全てWindows版のものになります。
「ラジ録11」に最新アップデートがあったので、更新をしてみたら「らじれこ」同様にNHKらじる★らじるの聴き逃しサービスの録音も出来ました!
操作が直感的ではないので、最初はスムーズには進みませんでしたが、慣れてしまえば大丈夫です。Windows、Mac版と揃い、サポートもあるのでフリーソフトがちょっと心配という方にはアリです。
【Mac PCの場合】
1. 「らじれこMac版」
らじれこMac版:radiko.jpタイムフリー録音をハイスピードで録音できる(無料)
dogaradi.123net.jp
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAyMywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--11bcebfc96d7eacb52b12953f39202c717cbc973/1649971820.jpg)
[利用可能なデバイス] Mac
[推奨環境] macOS 10.13 High Sierra以降
[対応ラジオサービス] radiko.jp、らじる★らじる(聴き逃し、NHKゴガク含む)
[利用料金] 無料
2020年5月に正式版リリースがリリースされました!利用可能なラジオサービスはradiko.jpとらじる★らじる。らじる★らじるは聴き逃しサービス、NHKゴガクも含みます。
利用可能な機能は以下になります。
◇◇ radiko.jpの現在放送中の番組の聴取・録音、タイムフリー再生とタイムフリー録音。
◇◇ らじる★らじるの現在放送中の番組の聴取・録音、聴き逃しサービスの再生と録音、NHKゴガクの再生と録音
※予約録音は現在対応していません。
Macユーザーには今後の機能追加が期待ですね。
2. 「ラジ録11 Mac版」
ラジ録11 Mac版 : radiko.jpのタイムフリーを超高速録音!YouTube動画の音声も高速録音可能に! :: マグノリア
www.magnolia.co.jp
インターネットラジオ放送「radiko.jp(ラジコ)」やNHKネットラジオ「らじる★らじる」、コミュニティラジオが録音できるパソコン用ラジオ録音ソフトウェア。 radikoの「タイムフリー放送」や有料プラン「エリアフリー」の録音に対応、らじる★らじるの地方局にも対応!
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NTc4NTAyNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--2fdd2f3a97ff3e755e3d8392a42d56c800c09a8b/1649971820.jpg)
[利用可能なデバイス] Mac
[推奨環境] Mac OS X 10.8以降 (MacOS Sierra対応)
[対応ラジオサービス] radiko.jp、らじる★らじる(聴き逃しサービス含む)
[利用料金] 有料
3.「ネットラジオ録音X Mac版」
Windows / Mac対応 ラジオ録音・再生 | ネットラジオ録音 X 公式サイト
netradio-rokuon.com
ネットラジオ録音 X は、WindowsとmacOS(Catalina対応済み)に対応したインターネットラジオ(radiko.jp / らじる★らじる)を再生・録音するためのソフト。シンプルな操作で簡単にラジオを録音、再生可能。アートワークや、番組情報のメタタグ自動取得など便利な機能も多数搭載しています。
[利用可能なデバイス] Mac
[推奨環境] macOS 10.12(Sierra)以上
[対応ラジオサービス] radiko.jp、らじる★らじる(聴き逃し含む)、NHKゴガク
[利用料金] 有料
使い方など詳しい情報はMacの場合のまとめを作りましたので、こちらをご覧ください。
【Androidスマートフォンの場合】
目次 - Contents
- radikoのタイムフリーとは?
- タイムフリーの番組を録音する方法
- 【WindowsPCの場合】
- 1. 「らじれこ」
- 【1-1】「らじれこ」でタイムフリーの番組を録音する方法
- 【1-2】タイムフリーの番組を予約録音もできる
- 2.「RadikoPad」
- 3. 「ラジ録11」
- 【3-1】「ラジ録11」でタイムフリーの番組を録音する方法
- 【Mac PCの場合】
- 1. 「らじれこMac版」
- 2. 「ラジ録11 Mac版」
- 3.「ネットラジオ録音X Mac版」
- 【Androidスマートフォンの場合】
- 1. 「らくらじ」
- 2.「ラジカッター」
- 【iPhoneの場合】
- 1.「らくらじ」
- 【その他の方法】
- 1. ソフトの録音機能を使ってタイムフリー再生音を録音する
- 2. パソコンの録音機能を使って再生音を録音する