人間界最強!?室伏広治の超人的な身体能力の高さを検証!

あまりの身体能力の高さから「人間界最強では!?」との呼び声高い、ハンマー投げ選手の室伏広治。鍛え抜かれた筋肉の美しさはもとより、握力や走力など桁違いのパワーを誇っている。その身体能力の高さは幼少期からいかんなく発揮されており、様々な伝説的なエピソードを残しているのだ。本記事では室伏広治の素晴らしい身体能力の高さについて、まとめて紹介する。

握力

握力120kg以上(針が振り切れて計測不能)

出典: ja.wikipedia.org

2008年、北京五輪の数か月前、バートン・ソリン(握力王といわれるリチャード・ソリンの息子)と共にトレーニングをしているとき、なんのウォームアップもなしにハンドグリッパーのCOC/No.3をクラッシュしたことがある(ちなみにクラッシュに必要な握力は280 lb = 約127kg)。

出典: ja.wikipedia.org

「あれってすごいの?」と室伏がソリンに尋ねると、「あれね、君は閉じちゃったから、世界クラスの握力王の仲間入りしたんだよ」とソリン。 ちなみにCOC/No.3を初握りでの達成は前代未聞である。

出典: ja.wikipedia.org

今までにNo.3をクラッシュした日本人は室伏広治を除いても僅か5人のみ。そして、初握りでのクラッシュは前代未聞とのこと。

出典: www.kondo-sanko.jp

ちなみに、背筋力も389kgあるようです。

霊長類最強との呼び声高いレスリングのアレクサンドル・カレリン選手が400kgオーバーで伝説になっていましたが、ほぼ同レベルですね。。

走力

100m10秒台

出典: ja.wikipedia.org

2002年に放送されたTBS系列放送のスポーツマンNo.1決定戦で総合No.1に輝いている。BEACH FLAGSでは、上位経験者のスピード自慢が揃う中でダイブもせずにNo.1を勝ち取った

出典: ja.wikipedia.org

ビーチフラッグスというスピード競技で世界選手権100Mのメダリストと勝負してなんと勝ってしまいました。

出典: www.aspara.co.jp

古田敦也さんのブログにて。なんと、過去には当時の100m世界記録保持者、ドノバン・ベイリーに圧倒的大差で勝利しています。。

ビーチフラッグスや30m走に至ってはあのウサイン・ボルトも室伏選手には勝てないと専門家は言います。

出典: thisisenglish.jp

室伏伝説

跳躍力

出典: jp.freepik.com

立ち幅跳びでは360cm以上を飛ぶ人間離れした瞬発力を持つ

出典: ja.wikipedia.org

ちなみに、立ち幅跳びと言われてもピンと来ないかもしれませんが、

立ち幅跳びは1900年のパリオリンピックから1912年のストックホルムオリンピックまでの4大会ではオリンピックの正式種目であり、公式世界記録は、レイ・ユーリーの記録した3m47cm。

出典: ja.wikipedia.org

古い記録とは言え、世界記録を超えてるじゃないですか。。

投球力

野球経験はないが、2004年11月12日の日米野球の始球式では129km/hを計測。翌2005年4月5日のプロ野球横浜-巨人戦でも始球式を行い131km/hを計測した。

出典: ja.wikipedia.org

7driri
7driri
@7driri

目次 - Contents