未来予知!?イルミナティカードと陰謀論について考察!

『イルミナティ』とは、1982年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲームであり、そのゲームに用いるカードを「イルミナティカード」という。もともとは陣取りゲームのようなごく一般的なゲームだったが、そのカードの絵柄が世界中で起こる不吉な事件や事故を現しているのではないかと話題になり、知名度が急上昇したのである。本記事では「イルミナティカード」の全種類の紹介と、その裏で囁かれている陰謀論についてまとめて紹介する。
Bigger Business
明確に出ていませんが、おそらく世界最大の食品流通会社「Sysco」ではないかと。

Big Media ビッグメディア
Bill Clinton ビル・クリントン
クリントン元大統領に首輪が付けられている。
別のカード、「ヒラリー・クリントン」と合わせることができる。
コインを投げているのはなぜか。
Bimbo at Eleven 11時のおバカ
Bimboとは、美人だが頭のからっぽの女という意味。
Bite the Wax Tadpole ロウのオタマジャクシを噛め
中国語でコカコーラを書くとこういう意味になる。
Bjorne ビョルネ
ピンクのヴァイキング恐竜・ビョルネ『きみのことだーいすき。ホー、ホー。』
Black Activists 黒人活動家
Blinded by Science 科学による目隠し
Blitzkrieg 電撃作戦
Blivit
だまし絵になっています。
このだまし絵のことを「Blivit」というのでしょうか。英語では「余計なもの」とかいう意味のようです。
Blood, Toil, Tears and Sweat 血と労苦と涙と汗
ノーベル文学賞も受賞した政治家、ウィンストン・チャーチルのスピーチから。
『血と労苦と汗と涙のほかに、私が差し上げられるものはありません。』
ちなみに、ウィンストン・チャーチルはフリーメイソンである。
Bodyguard ボディガード
Book of Kells ケルズの書
「ダロウの書」、「リンディスファーンの福音書」とともに三大ケルト装飾写本のひとつとされ、アイルランドの国宝となっており、世界で最も美しい本とも呼ばれる。
これらはキリスト教修道士が福音書を手写ししたもので、実際に目にすると、躍動感溢れる文字装飾の圧倒的な美しさに魅せられない人はいません。
http://bit.ly/1DKgWhS
なぜこれがイルミナティカードに登場しているのでしょうか。キリスト教の陰にケルト文化があるというメッセージなのでしょうか。
ケルズの書(Wikipedia)
http://bit.ly/1kpWlIz

出典: www.ne.jp
ギリシャ語のXPIΣTOΣ(クリストス=キリストを表す)の頭3文字 「XPI」をデザインしたもの。
http://bit.ly/1vSoCLs
Botched Contact しくじった接触
Boy Sprouts もやし少年
ボーイスカウトはフリーメイソンメンバーが作った組織の一つです。
Brazil ブラジル
Bribery 贈収賄

出典: i.ebayimg.com
Brushfire War
Cable TV ケーブルテレビ
タイム・ワーナーケーブル
明らかに目のマーク。
どことなく、エジプトのウジャトの目に似ています。
米国で多数のケーブルTV局が、CMの時間を増やすためドラマや映画を「加速再生」していることが話題となっています。