かわいくてカッコいい!プロ野球各球団のマスコット特集!

連日の熱戦に、ファンならずとも思わず夢中になってしまうプロ野球。そんな球宴をさらに盛り上げてくれるのが、各球団の顔ともいえるマスコットたちの存在である。
いずれ劣らぬ個性的なキャラクターの持ち主にしてエンターテイナー。ここでは、そんな各球団のマスコットたちを紹介する。

名前:マーくん
・趣味は、アイドルDVD・動画鑑賞。
・セールスポイントは、「顔の大きさ」。
・ウィークポイントは「早起き」。

www.marines.co.jp

リーンちゃん(ロッテ)

名前:リーンちゃん
・趣味は、いちご狩り。
・セールスポイントは、「チームで1番いちご好き!(きっと)」。
・ウィークポイントは「虫とかにょろにょろしてるのは嫌い(>◇<>」。

謎の魚(ロッテ)

第1形態

第2形態

第3形態

第4形態

第5形態

名前:謎の魚(2017~)
・2017年5月28日に突如現れた「アンコウ」のようなマスコット。
・2017年5月29日現在、その正体は謎に包まれている…。
〇ロッテ広報からの情報
・幕張の海とつながっている水槽の中を泳いでいる魚。
・この状態はCGの第1形態から進化した第2形態であり、今後第3形態に進化を遂げる可能性もある。
・現在のところ名前はないため、「謎の魚」、「新キャラの魚」と呼ばれている。
〇2017年6月11日に第3形態に進化
・第2形態の口から飛び出し、魚の骨のようなキャラクターとして第3形態が現れた。
〇2018年6月12日に第4形態に進化。
・巨大な頭部に足が生えるという予想外の変化を遂げた謎の魚。
・謎の魚は「久々に新たな形に変化をしたので疲れました。巨大化した私はいかがでしたでしょうか?ナウかったですか?グフフフ。ただ、まだ進化の過程です。もう、ちっとだけ続くんじゃ」とコメント。
〇2018年6月26日に第5形態に進化
・謎の魚は「魚の中の魚。全世界の魚が憧れる最高の姿にファンの方の歓声が東京湾奥深くまで響き渡っていて感動しました。私が12メートルを超える強風を生み出してまで最高のシチュエーションを作り上げたかいがありましたね。それにしても世界中から大小のさまざまな種類の魚が今日のこの舞台を見に東京湾に集結したと聞いています。まったくやじ馬ですね。魚だけど。グフフフフフ」とコメント。

twitter.com

トラッキー(阪神)

名前:トラッキー(1985~)
・虎をモチーフにしたマスコットである。
・一般公募により「トラ」と「ラッキー」の語呂合わせで命名された。
・好きな食べ物は「特上カルビ」、好きな言葉は「熱くなれ!」である。

ja.wikipedia.org

ラッキー(阪神)

名前:ラッキー(1994~)
・トラッキーの妹分として登場。
・1990年代後半あたりから設定が変わっていき、トラッキーのガールフレンドとなる。
・トラッキーとは対照的でおとなしく、かわいらしく動き回る。
・時折トラッキーにツッコミを入れることもある。

レオ(西武)

名前:レオ(1978~)
・「ジャングル大帝」のレオをペットマークに採用。
・現在活躍中のマスコットの中では一番の古株である。
・性格は優等生タイプである。

Atom2556345
Atom2556345
@Atom2556345

目次 - Contents