自分のアイディアじゃない!?森泉の100均DIYパクリ疑惑まとめ【幸せ!ボンビーガール】

「幸せ!ボンビーガール」の人気コーナー、「森泉の100均生活」。自分で考えたDIYアイデアを披露していますが、その中には既に出版されている本で紹介されているものがあることが判明。番組のDIY画像と雑誌や本で紹介されているDIY画像を比較しながら、パクリ疑惑について検証していきます!
毛皮大好き森泉が志村どうぶつ園で作ったドッグランが役にたっていないという事実や、
森泉が見捨てた犬のマルちゃんのお話や、泉の同棲発覚など、最新情報はこちらで http://morihikari.blog.jp/
若草幼稚園が下駄箱を改良していることについて非難があるようですが、それについての反論も載せていますので読んでください。
もうみなさん気付いていると思うけど、一軒家でやる時もわざわざ別の場所を借りるのは、依頼主にやらせを見せないためですよ。
泉がスタッフの指示を受けている所を見せるわけにはいかないからね。
それでは、まとめをお読みください

森泉はボンビーガール100均生活において、「トイレタンクを完全に隠してしまってレバーをヒモで引く」というDIYを自分が考えたかのように披露しました。しかし
「幸せ!ボンビーガール」2014年3月25日放送
http://www.ntv.co.jp/bonbi/backnumber/2014/0325.html

そのままのアイデアが2007年出版の他人の本に掲載されています。
「吉原理映さんの小さな手作りとナチュラルインテリア」(主婦の友社・2007年発行)
@powder_rie はじめまして。日本テレビの「幸せ!ボンビーガール」という番組で吉原さんの本に掲載されているアイデアが使われていましたが、ご存知ですか?
— 森泉LOVE (@mori_izumi_love) August 1, 2014
詳しくは私のブログでご覧ください。 http://t.co/O4oFhQjNrM
この件に関して、著者の吉原理映さんご本人にツイッターで質問したところ…
@mori_izumi_love はじめまして♪ご連絡ありがとうございます。お知らせいただいた件あまりTVを見ないせいもありますが全く知りませんでした(^^;お知らせいただきありがとうございます。森泉LOVEさんはこういった検証(提起?)をされているのですか?
— rie (@fevrier_me) August 1, 2014
ご本人はまったくご存知なかったそうです。
ボンビーガールってやらせなんだねw 森泉が百均で選んでるわけじゃないし、デザイン考えてないし…全部スタッフの指示でやってるの今日sanwaの百均で撮影してるの見て分かったわ
— ꒰フルヤアユミ꒱ (@KISSME___BBC) 2015.03.17 14:42
撮影目撃者もスタッフに指示されながら買い物をしている森泉を見ています。
2015年4月28日に放送されたダイソー三和鶴ヶ峰店でのロケですね。
キャッシュです http://web.archive.org/web/20150317100556/https://twitter.com/KISSME___BBC/status/577706594491756544

トイレットペーパーも紙と麻ひもを巻いてオシャレにしました。

同じアイデアが少し前に出た本に載っています。 シンプルですが、面倒くさがり屋の森泉が、プライベートでこんなことしてるはずないですよね。
「100円グッズで楽々収納&インテリア」(笠倉出版社・2013年9月発行)

実際の森泉の自宅トイレ画像です。 テレビとやってることと、ずいぶん違いますね。
「森泉流手づくり雑貨MY“DIY"BOOK」(宝島社・2014年7月発行)より

森泉の別荘のトイレです。 動物に関する本作りで、漫画家を3ヶ月も待たせたあげくに本作りを一方的に打ち切って訴えられてしまうぐらい面倒くさがり屋の森泉ですから、実際に自分でやることはこんなもんでしょう。
「森泉流手づくり雑貨MY“DIY"BOOK」(宝島社・2014年7月発行)

他にもパクリはたくさん! 森泉は、鉢スタンドと布バッグを組み合わせて「分別式ゴミ箱」を作りました。 ゴミを3つに分別出来る優れものです。
「幸せ!ボンビーガール」2013年10月8日放送
http://www.ntv.co.jp/bonbi/backnumber/2013/1008.html

完成形

ほぼ同じ物が「100円グッズですっきり!収納&インテリア」(宝島社・2006年12月発行)という本に載っています。
「100円グッズですっきり!収納&インテリア」(宝島社・2006年12月発行)

さらにパクリは続きます。森泉は 鉢スタンドを載せたお皿を回転プレートに両面テープでくっつけることによって「回転式スパイスラック」も作りました。
「幸せ!ボンビーガール」2013年10月8日放送

完成形

ほぼ同じ物が「100円グッズで収納&大掃除!」(宝島社・2009年12月発行)という本に載っています。
「100円グッズで収納&大掃除!」(宝島社・2009年12月発行)

森泉は園芸用のトレリスを壁に貼るというテクも披露。
「幸せ!ボンビーガール」2013年10月8日放送

これも宝島社の本に載っていますね。
「100円グッズでミラクル!収納&インテリア」(宝島社・2003年12月発行)

記念すべき100均生活初回放送分で、森泉はワイヤーラックとつっぱり棒を結束バンドで留めてキッチン用の棚を作りました。
「幸せ!ボンビーガール」2013年4月23日放送

完成形

これは宝島社の本を始め、色んな本に載っています。
「100円グッズでミラクル!収納&インテリア」(宝島社・2003年12月発行)