フルメタル・パニック?ふもっふ

フルメタル・パニック?ふもっふ

『フルメタル・パニック?ふもっふ』は2003年8月から11月にかけてフジテレビで放送された、賀東招二によるライトノベル『フルメタル・パニック!』のアニメ第2作目。「軍事力による平和の維持」を目的とする対テロ極秘傭兵組織ミスリルの最年少エージェント、相良宗介の活躍が描かれる。本作はシリアスな本編とは異なり、ギャグとコメディに終始している点が特徴的で、娯楽作品として高い完成度を誇っている。

フルメタル・パニック?ふもっふのレビュー・評価・感想

フルメタル・パニック?ふもっふ
10

番外編にもかかわらず面白い!

人気作であるフルメタシリーズの番外編的作品。
簡単に言えばギャグアニメとも言えなくもなく、本編のミリタリー感すらもネタにしたような内容です。
どうやら原作の短編集を集めてアニメ化したもののようで、本編のシリアスさは皆無です。
舞台は本編にはほとんど出てこないがメインキャラ達が通う高校。
そこで色々なトラブルが起きたり引き起こしたりと盛り沢山です。

もともとフルメタシリーズは名しか知らず、この作品が放送されてから大分経ってからみました。
これが思いの外面白く、以後、定期的に見たくなるアニメのひとつになりました。
スピンオフというか、番外編というか、中途半端な立ち位置の作品ですが、ギャグアニメとしての完成度や評価は高いです。
「ふもっふ」から入った人も、少なくないのではないでしょうか。

これの二期でもまたやってくれないかな、と期待していますが10年も前なんですね。
本編の方は昨年アニメ化され放送されましたが、可能性があったとしても時間が掛かりそうです。
潜在的に期待している人は結構いるんじゃないかなと思います。

最後にフルメタだからとか取っ払って、ギャグアニメとして見るのもアリだと思います。
結構古いですが、ギャグアニメとしても平均以上に楽しめる作品だと思います。