「東山魁夷」常に自然と向き合い対話を重ね続けて産み出された超自然の風景画
東山 魁夷(ひがしやま かいい 1908年7月8日~1999年5月6日)は日本の画家、著述家。昭和を代表する日本画家の一人といわれる。文化勲章受章者。千葉県市川市名誉市民。本名は東山 新吉(ひがしやま しんきち)。
Read Article
東山魁夷(ひがしやまかいい)は1908年7月8日生まれ、神奈川県横浜市出身の画家、版画家、著述家。昭和を代表する日本画家の1人で、風景画の分野では国民的画家といわれるほどの人物である。
東山は中学生時代から画家を志し、東京美術学校進学後は結城素明に師事する。1933年にはドイツのベルリン大学に留学。1940年には種差海岸の風景と馬に取材した『凪』を紀元二千六百年奉祝美術展に出展した。戦後の1947年に第3回日展で鹿野山からの眺めを描いた残照』が特選を得て日本国政府に買い上げられる。そこから評判が広まり、独自の表現を追求した画で人気を博す。