ドンキーコング

ドンキーコング

『ドンキーコング』 とは、1981年に任天堂が発売したアーケードゲームおよびゲーム内に登場するゴリラのキャラクター名である。アーケードゲームのステージ構成は、スタートが25mで、順に50m・75m・100mとなり、これらの4つの面を順番にクリアすると再び25mから始まる4面ループ制で作られている。1982年にゲーム&ウオッチ、1983年にファミリーコンピュータへと移植された。また続編に『ドンキーコングJR.』、『ドンキーコング3』、『スーパードンキーコング』シリーズがある。
キャラクターとしてのドンキーコングは、初代と2代目が存在する。

ドンキーコングの関連記事

ドンキーコングのレビュー・評価・感想

ドンキーコング
10

ゲームの歴史を変えた不朽の名作

ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなど、話題のゲームには大抵素晴らしいストーリーがある。
しかし、ゲームにストーリーがあるのは当たり前だろうか?その答えは否。
「ストーリー」というゲーム産業の画期的なコンセプトの原点は本作「ドンキーコング」にある。
そのゲームシステムはいたって簡単で、ドンキーコングという巨大なゴリラに攫われた美女を助けるため、
マリオという配管工の男が転がってくる樽を乗り越え、迫り来る敵をかわしてビルの頂上を目指す。
ドンキーコングには当時としては画期的な要素である「ストーリー」があった。
これは日本ゲーム界のみならず世界中のゲーム業界の革新だった。
ドンキーコングは任天堂が世界の中でも有数のゲーム企業になったきっかけでもあり、日本が世界有数のゲーム大国になった象徴的な原因でもある。
ゲーマーやゲーム製作者などその立場にかかわらず、ゲームを愛する人間なら、必ずそのゲーム性とその歴史的意義を感じて欲しい。
ドンキーコングが発売されてからいつの時代にも素晴らしいゲームは発売されてきた。
しかし、ドンキーコングはいつの時代でも、日本が世界に名だたるゲーム大国であり、
文化大国であるという事実を噛み締められる素晴らしいゲームであることは疑いようのない事実だろう。