ファイナルファンタジーX-2 / FINAL FANTASY X-2 / FFX-2 / FF10-2

ファイナルファンタジーX-2 / FINAL FANTASY X-2 / FFX-2 / FF10-2

『ファイナルファンタジーX-2』とは、スクウェア・エニックスが開発・販売したRPG(ロールプレイングゲーム)の作品である。2003年にプレイステーション2向けに初めて発売された。本作は、『ファイナルファンタジーX』の直接的な続編であり、舞台は前作の数年後のスピラとなっている。物語は、前作の主人公であるティーダの旅路から数年後、スピラで起こる新たな事件を中心に展開する。
本作の最も特徴的な要素の1つは、戦闘システムの変更である。ATB(アクティブタイムバトル)システムが採用され、プレイヤーはリアルタイムにキャラクターの行動を選択できる。また、ドレスフィアと呼ばれる特殊なコスチュームを装備することで、キャラクターの能力や職業を切り替えることが可能となっている。
ストーリーは、前作で描かれたスピラの世界観を踏襲しつつも、新たな登場人物や新しい脅威が加わり、プレイヤーを引き込む展開となっている。グラフィックや音楽などの制作価値も高く、『ファイナルファンタジーシリーズ』のファンやRPGファンから高い評価を受けた。

ファイナルファンタジーX-2 / FINAL FANTASY X-2 / FFX-2 / FF10-2の関連記事 (12/14)

PS4の上位互換版?PS4.5(PS4K)は買うべきか?

PS4の上位互換版?PS4.5(PS4K)は買うべきか?

PS1発売以降、世界のニーズと技術に合わせて進化してきたPSシリーズ。VRシステム導入ソフトの発売なども報じられた中、2016年に密かに話題になっていたのが、4K対応の新型PS4、通称「PS4 Neo」。ここでは「PS4 Neo」の噂やリーク情報をまとめた。なお実際には、2016年11月に4K解像度に対応したハイエンドモデルが「PS4 Pro」の名称で発売された。

Read Article

新生FF14ver2.4の詩学・戦記の入手量や交換レートをまとめて紹介!【ファイナルファンタジーXIV】

新生FF14ver2.4の詩学・戦記の入手量や交換レートをまとめて紹介!【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』のバージョン2.4における、詩学・戦記の入手量や装備交換時の必要個数の情報をまとめて紹介している。記事中では「コンテンツルーレット」や「インスタンスダンジョン」で獲得できる詩学・戦記の量などを一覧でまとめて掲載したので、ぜひ参考にしてみてほしい。

Read Article

ファイナルファンタジーXIII、ボスとの戦闘シーンまとめ【FF13】

ファイナルファンタジーXIII、ボスとの戦闘シーンまとめ【FF13】

PlayStation 3用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジーXIII』は、グラフィックスの技術向上も相まってダイナミックな戦闘を楽しむことができる。特にボス戦においてはキャラクターとのサイズ感の違いなどがよりリアルに表現されており、非情に見ごたえのあるものとなっているのだ。本記事では『ファイナルファンタジーXIII』のボスとの戦闘シーンを動画と共にまとめて紹介する。

Read Article

【FF7】『ファイナルファンタジーVll』の登場キャラクターとシナリオを分かりやすく解説!初心者でも安心【FF7 リメイク】

【FF7】『ファイナルファンタジーVll』の登場キャラクターとシナリオを分かりやすく解説!初心者でも安心【FF7 リメイク】

本記事では『ファイナルファンタジーVll』に登場するキャラクターとストーリーのあらすじを紹介している。『FF7』は発売3日間で200万本を売り上げるほどの大ヒットとなり、2020年にはPlayStation4でフルリメイクされ大きな話題を集めている。記事中では初心者の人でも分かりやすいよう、主要キャラクターや簡単なあらすじを掲載した。画像と共に最後まで楽しんでほしい。

Read Article

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジのユーザーレビュー、評価まとめ【FF12】

ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジのユーザーレビュー、評価まとめ【FF12】

『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』とは、『ファイナルファンタジーXII』のインターナショナル版をベースに作られた派生作品である。ストーリーの追加はないが、インターナショナル版と比較すると映像の美しさが向上し、オリジナルの楽曲が追加されているのだ。本記事では『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』をプレイしたユーザーのレビュー・評価をまとめて紹介する。

Read Article

『新生FF14』ヴァレンティオン装備のミラプリ画像まとめ!染色機能でメイドやアリス風コーデなどアレンジ多彩に【ファイナルファンタジーXIV】

『新生FF14』ヴァレンティオン装備のミラプリ画像まとめ!染色機能でメイドやアリス風コーデなどアレンジ多彩に【ファイナルファンタジーXIV】

本記事では『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』における、ヴァレンティオン装備のミラプリ画像をまとめて紹介している。2015年2月のアップデートでヴァレンティオン装備の染色機能が追加され、メイド風や『不思議の国のアリス』のエプロンドレス風など可愛らしいアレンジが楽しめるようになった。

Read Article

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画まとめ!【極モグ】

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画まとめ!【極モグ】

『新生FF14』極王モグル・モグXII世討滅戦の攻略法・クリア動画をまとめて紹介する。全員がギミックを理解していることが前提だが、極リヴァイアサン・ガルーダ・タイタン・イフリートの中で1番簡単と言われているボスキャラである。かなり簡単な難易度でIL100アクセサリーもらえるので、是非挑戦してみてほしい。

Read Article

ジブリや『ファイナルファンタジーVllリメイク』などのバーチャル背景を紹介!テレワークにも便利

ジブリや『ファイナルファンタジーVllリメイク』などのバーチャル背景を紹介!テレワークにも便利

本記事ではスタジオジブリ、ウォルト・ディズニー、ピクサーなどの映画会社、『ファイナルファンタジーVllリメイク』や『機動戦士ガンダム』シリーズなどのゲームソフトのほか、大手企業が無料で配布したテレワークにも便利なバーチャル背景をまとめて紹介している。ぜひお気に入りの画像を選んで活用してみてはいかがだろうか。

Read Article

FF15の小説『The Dawn Of The Future』が発売された経緯とユーザーの反応を紹介!【ファイナルファンタジーXV】

FF15の小説『The Dawn Of The Future』が発売された経緯とユーザーの反応を紹介!【ファイナルファンタジーXV】

本記事では『ファイナルファンタジーXV』の小説である『The Dawn Of The Future』が発売された経緯と、ユーザーの反応をまとめて紹介している。この小説は開発の都合上本編でカットされたエピソードである「アラネア編」「ルナフレーナ編」「ノクティス編」と、唯一リリースされた「アーデン編」の内容を補完する目的で執筆された。記事中では小説発売を受けたユーザーの反応や、読了後の感想なども併せて掲載した。

Read Article

ファイナルファンタジーVII リメイクの評価・レビューまとめ【FF7R】

ファイナルファンタジーVII リメイクの評価・レビューまとめ【FF7R】

『ファイナルファンタジーVII リメイク』とは、『ファイナルファンタジー』シリーズの中でも特に人気が高い『ファイナルファンタジーVII』のストーリーにオリジナル要素やキャラクターを追加した、リメイク作品である。PlayStation 4用ソフトとして発売され、本編と比較すると格段に画質が向上している。よりリアルな映像でストーリーを楽しむことができるようになっているのだ。本記事では『ファイナルファンタジーVII リメイク』のユーザーレビュー・評判をまとめて紹介する。

Read Article

カッコいい&可愛い!ファイナルファンタジーXの壁紙画像まとめ【FF10】

カッコいい&可愛い!ファイナルファンタジーXの壁紙画像まとめ【FF10】

『ファイナルファンタジーX』は、2001年にPlayStation 2用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの第十作目である。全般的に東洋風のデザインをモチーフとしており、他作品と比較するとエキゾチックな雰囲気が漂う世界観となっている。本記事では思わず「カッコいい」「可愛い」と思ってしまうような、魅力的な『ファイナルファンタジーX』の壁紙画像をまとめて紹介する。

Read Article

ファイナルファンタジー 零式HDのネタバレ解説まとめ【FF零式】

ファイナルファンタジー 零式HDのネタバレ解説まとめ【FF零式】

『ファイナルファンタジー 零式HD』とは、2011年に発売された『ファイナルファンタジー 零式』をPlayStation 4用ソフトとしてリメイクしたものである。ミッションの内容に変化はないが、難易度の選択、日本語・英語ボイスの収録、音楽やムービーが新たに追加された。特にグラフィックス技術の向上により、キャラクターたちはよりリアルに細かく描写されている。本記事では『ファイナルファンタジー 零式HD』の内容や追加要素についてまとめて紹介する。

Read Article

『新生FF14(2.3)』新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像まとめ!

『新生FF14(2.3)』新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像まとめ!

『新生FF14(2.3)』の追加コンテンツである新クリスタルタワー(シルクスの塔)の装備ドロップ箇所や装備画像をまとめて紹介する。シルクスの塔とは「新生エオルゼア」パッチ2.3で実装されたエンドコンテンツの一つである。パッチ2.1の「古代の民の迷宮」に続くコンテンツとして配信された。

Read Article

ファイナルファンタジー零式の攻略サイト・Wikiまとめ【FF零式】

ファイナルファンタジー零式の攻略サイト・Wikiまとめ【FF零式】

『ファイナルファンタジー 零式』とは、PlayStation Portable用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの派生作品である。クリスタルに誓いを立て、世の中に平穏をもたらす者「アギト」を目指して学校に通う主人公たちが、襲い来る敵国の悪と戦うストーリーだ。本記事では『ファイナルファンタジー 零式』の攻略に役立つ情報をまとめたサイトを、厳選して紹介する。

Read Article

FF14 新生エオルゼアの攻略情報・裏技・Wikiまとめ!

FF14 新生エオルゼアの攻略情報・裏技・Wikiまとめ!

「FF14 新生エオルゼア」の攻略情報・裏技・Wikiをまとめて紹介する。本作はファイナルファンタジーシリーズの第14作目であり、MMORPGとしては2作目である。新生エオルゼア(2.0)は旧版(1.0)から大幅な変更が加えられたもので、新規でプレイする場合は旧版の内容はスキップされ2.0からスタートする仕様となっている。

Read Article

ファイナルファンタジーVIIの攻略サイト・Wikiまとめ【FF7】

ファイナルファンタジーVIIの攻略サイト・Wikiまとめ【FF7】

日本を代表するRPG作品の『ファイナルファンタジー』シリーズ。その中でも特に人気が高く、多くな派生作品や関連映像作品が制作されたのが『ファイナルファンタジーVII』である。本格的なミニゲームややりこみ要素などが多く、長期間にわたって楽しむことができるのも特徴の一つだ。本記事では『ファイナルファンタジーVII』の攻略に役立つような情報をまとめたサイトを厳選して紹介する。

Read Article

都市伝説まとめ!宇宙人の正体に関する噂などを紹介

都市伝説まとめ!宇宙人の正体に関する噂などを紹介

様々なジャンルの都市伝説をまとめました。宇宙人の正体は未来人だったという噂や、『FF8』のラスボス・アルティミシアの正体はスコールの恋人リノアではないかという都市伝説、町中でカラスの死骸を目にすることがない理由などを掲載。知れば誰かに話したくなる情報を、たっぷり紹介していきます。

Read Article

DQ11のカジノでジャックポットを出す裏技!【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて攻略】

DQ11のカジノでジャックポットを出す裏技!【ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて攻略】

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のカジノでは、スロットやルーレットで稀にジャックポットが発生する。発生中は大量のコインをゲットするチャンスだ。「グリンガムのムチ」や「メタルキングヘルム」といった豪華な景品をゲットする際は、ここで紹介する裏技を試してほしい。

Read Article