はれときどきぶた(テレビアニメ)

はれときどきぶた(テレビアニメ)

『はれときどきぶた』とは、日本のテレビアニメである。原作は矢玉四郎による同名の児童文学作品。テレビ東京系列で1997年7月3日から1998年9月29日まで放送された。主人公の畠山則安が日記に描いて出てきた子ぶたの「はれぶた」が人間の頭を吸うと、その人間の考えていることが現実になってしまうという幻想を描く。アニメは原作と異なる点が多く、オリジナルキャラクターが多数登場する。また、原作の荒唐無稽な要素を踏襲しつつも児童文学が原作とは思えないバイオレンスな演出がされた。当初は全26話の予定で始まったが、延長されて全61話が放送された

はれときどきぶた(テレビアニメ)のレビュー・評価・感想

はれときどきぶた(テレビアニメ)
8

原作とはまた違った良い子の絵本からのドタバタギャグアニメ

矢玉四郎(故)の児童文学を基にしたテレビアニメです。放送は1997年7月3日〜1998年9月29日。
『へっぽこ実験アニメーション エクセル?サーガ』などのアニメ監督・ワタナベシンイチのデビュー作で、まさに「原作が児童文学とは思えないバイオレンスな展開」の数々が描かれている。
則安くんとはれぶたとはじめとする数々の「やりっぱなしなキャラクター」が繰り広げられるギャグアニメ。
さらに、後の『ボボボーボ・ボーボボ』『出ましたっ!パワパフガールズZ』などの脚本家の浦沢義雄も関わっており、その不条理系アニメの作風の相性は抜群。

原作を忠実に残しつつも、アニメにしかないオリジナル要素。当時の社会問題、日常のあるある、唐突の実写、楽屋ネタ、制作スタッフの内輪揉めなど。
これが目と耳が痛いながらも何だかんだで「所詮アニメですから」で解決してしまう、制作会社の遊び心なんだと痛感されたアニメの1つだ。
コンプライアンスに厳しい時代だからこそ、観る側も描く人も楽しめる。

武蔵小金井くんの独特なBGMと共に「スススス…」と言う回転しながら則安たちに絡みつくシーン、和子先生の嘆きのナルシストモード、はれぶたの人の頭を吸う事で思考を実現化してしまう豚パワーで問題を解決してしまうシーンは各話のクライマックスでは見どころである。