鬼ノ哭ク邦

鬼ノ哭ク邦

『鬼ノ哭ク邦』とは、スクウェア・エニックスより2019年8月22日に発売されたゲームソフトである。Nintendo Switch、PlayStation 4、PCのマルチプラットフォーム。「死」と「輪廻転生」をテーマとした和風ファンタジー調の世界観によるアクションRPGで、異なる仕様を持つ2層構造のフィールドシステムや、状況によりパートナーを使い分ける自由度と戦略性を持たせた戦闘システムを特徴としている。ユーザーたちの間では賛否両論を巻き起こした作品としても有名で、特にシナリオについては批判的な声が寄せられた。

鬼ノ哭ク邦のレビュー・評価・感想

鬼ノ哭ク邦
6

ストーリー・戦闘共に人を選ぶが刺さる人には刺さる

この作品は「死」を軸にしたストーリー構成となっているだけあって、ゲーム開始直後からメインキャラ、モブキャラ共に容赦なく次々と死んでいきます。中にはヒロインと思っていたキャラも普通に途中で命を落とし、まだ幼い子供だろうが「鬼」と呼ばれる敵に殺されるのです。時には主人公がとある事情によって子供を含んだ一般人を数十人を手に掛ける出来事もあり、最初から最後まで非常に重苦しいまま物語は進んでいくので、向いてない人には本当に向いてない作りになっています。
エンディングも3つあるのですが、全て何も誰も報われないまま終わってしまい、後味は最悪。

戦闘は見下ろし型のアクション・RPGで難しい要素は一切無く、誰でもすぐ操作出来る程に簡単ではあります。
しかし動作が全体的に重く通常状態だと攻撃直後にキャンセル不可能、すぐに回避行動に移せない等、他のアクションゲームなら普通に出来る筈の行動が出来ないのが結構なストレスになってしまうのが残念です。もう少しこの辺りの操作がプレイヤーにストレスを与えないような作りをしていれば、戦闘も楽しめたかもしれません。

総評として、ストーリーはかなり尖り過ぎて人によって合う合わないの差が激しすぎ、戦闘面は本当に色々と惜しいという部分が多く、本当に人を選ぶ作品だと思われます。